気軽にキャンプ気分を体験できないのかなとお考えの方は必見です。
お家のベランダで、キャンプ気分を味わうのはいかがでしょうか?
お家にいながらベランダでキャンプを楽しむべランピングについて、必要なものやオススメの過ごし方を解説します。
こんな方におすすめ
- ベランピングって何?
- ベランピングに必要なものは?
- ベランピングのオススメの過ごし方は?
INDEX
ベランピングとは?

『ベランピング』とは?
ベランピングとはベランダとグラマラス、そしてキャンピングの3つが合わさった造語です。
その言葉通り、
ベランダで優雅なキャンプをするという意味です。
このお家時間にベランダでキャンプを楽しむ人が増えています。
意外と簡単にでき、キャンプ未経験という方も楽しめます。
もちろん、
ベテランのキャンパーの方もお持ちのキャンプグッズで本格的に楽しめます。
それでは、ベランピングで必要なアイテムや楽しみ方をご紹介します。
ベランピングに必要なものとは?初心者でも大丈夫!!

『ベランピング』に必要なものとは?初心者でも大丈夫!!
ベランピングをする前に、キャンプ自体が初めてという方、多いのではないでしょうか。
そこで、キャンプやベランピング用品で手軽に手に入るものを中心に、以下に順にご紹介します。
べランピングアイテム
- テント
- チェアとテーブル
- ライト
- ラグとクッション
テント

『テント』
キャンプといえば、テントですよね。
テントがあるだけでアウトドアな空間に様変わりします。
しかし、マンションなどのベランダは狭くてテントなんか置けない…
そのようにお悩みの方、多いと思います。
1~2人用のポップアップテントなど小さいサイズのものがあります。
他にも、ベランダ用のシェードを張る方法などもおすすめです。
手軽に設置できますし、雨除けや日差し軽減、目隠しになるなどの実用性もあります。
チェアとテーブル

『チェア』と『テーブル』
キャンプに欠かせないアイテム、チェア&テーブル。
アウトドアブランドでは、さまざまなものが販売されています。
特にチェアでは、ドリンクホルダー付きや肘掛け付きなど種類も豊富です。
キャンプで実際に使っているご自慢のものを、ベランダで活躍させるのもいいですね。
アウトドアブランドのものでなくても大丈夫です。
IKEAやニトリの屋外用のものはお手頃な価格で可愛いものが色々。
ウッド系などの色味を選べば、キャンプの雰囲気にマッチしますよ。
また、100均の折りたたみ椅子にお洒落なカバーをかけて活用するのもよいですね!
ライト

『ライト』
ベランダを非日常空間へと導いてくれるのがライト。
朝昼の明るい時間も心地いいですが、夜は暖かく灯るライトが幻想的です。
イルミネーションライトをベランダの柵にくくり付けたり、天井に吊るしたり。
キャンドルランプを使えば、より暖かい光と共に香りも楽しめますね。
ベランピングでは虫が気になったりしますよね。
明かりと殺虫の両方を兼ね備えた、以下のような便利グッズもあります。
▼ 夏場のキャンプの快適さを大幅にUPさせる「誘引殺虫ランタン」の4つの特徴について解説しています。
>>誘引殺虫ランタンの4つの特徴を解説! 夏場のキャンプの快適さを大幅にUP!
-
-
誘引殺虫ランタンの4つの特徴を解説! 夏場のキャンプの快適さを大幅にUP!
キャンプなどのアウトドアで困るのが虫問題ですよね。 特に日が落ちた夜間は照明に寄ってきてしまうので、大量に虫が集まってきてしまいます。 虫が苦手ではない人にと ...
続きを見る
ラグとクッション

『ラグ』と『クッション』
ラグを敷いてクッションなどを使えば、靴を脱いでくつろぐことができます。
簡単に洗えるラグを使えば、ベランダに敷いても心配無用です。
色柄が豊富なメキシカン柄やボヘミアン柄のものを選べばアウトドアな雰囲気が増します。
ベランピングで「おすすめの過ごし方」

ベランピングで「おすすめの過ごし方」
キャンプと同様にベランピングの楽しみ方もさまざま。
そこで、朝と昼、夜に分けておすすめの過ごし方を以下の順にご紹介します。
おすすめの過ごし方
- 日が気持ちいい朝
- 昼は家族や友達とピクニック気分
- 夜は大人な雰囲気で
日が気持ちいい「朝」

日が気持ちいい「朝」
少し早起きをして、優雅なモーニングはいかがですか?
お部屋で淹れたコーヒーや焼いたトーストを持ってベランダへ。
朝日を浴びながら食べる朝食は格別です。
朝食後はコーヒーを飲みながら読書をして、ゆっくりと過ごすのもおすすめ。
2way仕様でとっても便利な保冷缶ホルダーの記事もあります。
▼ サーモス 保冷缶ホルダーについて、使い方や注意点について解説しています。
>>サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
-
-
サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
サーモス 保冷缶ホルダー 350ml ROD-002は、ビールやジュースなど、缶飲料の温度をキープできるアイテムです。 魔法瓶のパイオニアメーカーとしての技術 ...
続きを見る
「昼」は家族や友達とピクニック気分

「昼」は家族や友達とピクニック気分
ランチボックスを準備して、ピクニックをするようなランチタイムはいかがですか?
ベランダご飯で検索すると、さまざまレシピが紹介されています。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
昼食後は、テントの中やラグで寝転がってウトウトするのも癒やされますね。
▼ その他に、ニンテンドースイッチで楽しむこともいいですね。
>>キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
-
-
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
ここ数年、お家時間も長くなり「ゲーム需要」が非常に高まってきています。 お家時間が増えた今では人と接しなくても、 室内で思う存分楽しめるゲームは、最適な遊びですね。 &nb ...
続きを見る
「夜」は大人な雰囲気で

「夜」は大人な雰囲気で
暖かいライトに囲まれながら音楽を流して、お酒を楽しむ夜はいかがですか?
夜になるとライトが大活躍。
魅力的な空間を演出してくれます。
ゆったりとした音楽を聴きながら、お酒を飲めばお家にいることを忘れてしまうかも。
いいリフレッシュになりそうです。
以下のような便利グッズを使うと快適度もアップします。
▼ コンセント式で保温力の高いカップウォーマーについて詳しく解説しています。
>>カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
-
-
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? PGVAVAから販売されて ...
続きを見る
アウトドアに関する記事は他にもあります。
アウトドアに関する記事は他にもあります。
よろしければご覧ください。
おうちキャンプ!おうちでキャンプ気分を味わうコツを徹底解説!
おうちキャンプでキャンプ気分を味わうコツを徹底解説しています。
>>おうちキャンプ!おうちでキャンプ気分を味わうコツを徹底解説!
-
-
おうちキャンプ!おうちでキャンプ気分を味わうコツを徹底解説!
おうちキャンプって聞いたことありますか? 気軽に外出できない…そんなときには、おうちの中でキャンプ気分を味わえます。 「楽しそう!やってみよう。」と思っても、 ...
続きを見る
空前のキャンプブーム! 流行キャンプスタイル3選!
流行キャンプスタイル3選についてまとめています。
-
-
空前のキャンプブーム! 流行キャンプスタイル3選!
キャンプって聞くとどんなイメージを持たれますか? 家族で行くアウトドアを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 いま空前の「第三次キャンプブーム」なんです。 昨今のキャ ...
続きを見る
再流行しているキャンプの魅力とは? ひとりでも大勢でも楽しめる最高の時間!
再流行のキャンプの魅力について、最高の時間の過ごし方を解説しています。
>>再流行しているキャンプの魅力とは? ひとりでも大勢でも楽しめる最高の時間!
-
-
再流行しているキャンプの魅力とは? ひとりでも大勢でも楽しめる最高の時間!
1990年代に第一次ブームが起こった「キャンプ」ですが、令和に入り再びブームが訪れています。 まさに「第二次ブーム」が今現在起こっているのです。 しかし、今回のブームは第一 ...
続きを見る
キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
キャンプにおすすめの飲み物と、保温保冷の工夫を解説しています。
>>キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
-
-
キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
キャンプの楽しみと言えば、 バーベキュー 焚火 ハンモック 川遊び マウンテンバイク などのアクティビティーを思い浮かべる人が多いかと思います。 そして、忘れてはいけないの ...
続きを見る
キャンプって何するの? 予算や人数、時間帯による楽しみ方を徹底解説!
キャンプの予算や人数、時間帯によるキャンプの楽しみ方を解説しています。
>>キャンプって何するの? 予算や人数、時間帯による楽しみ方を徹底解説!
-
-
キャンプって何するの? 予算や人数、時間帯による楽しみ方を徹底解説!
自然に触れ合う時間が年々減ってしまっている現代人にとって、キャンプは自然を存分に感じられる最高のレジャーだと言えます。 近年では、 1人でキャンプをするソロキ ...
続きを見る
『ロースタイル キャンプ』の魅力とおすすめキャンプギアを徹底解説!
ロースタイル キャンプの魅力と、おすすめキャンプギアを解説しています。
>>『ロースタイル キャンプ』の魅力とおすすめキャンプギアを徹底解説!
-
-
『ロースタイル キャンプ』の魅力とおすすめキャンプギアを徹底解説!
ここ数年キャンプの人気が非常に高まっていますが、最近ではロースタイルキャンプが流行となってきています。 実際にキャンプ場に行くと、ロースタイルキャンプを楽しむ人たちもかなり ...
続きを見る
キャンプの需要って何なの? キャンプの楽しみ方3ステップ!
キャンプの需要について、キャンプの楽しみ方と合わせて3ステップで解説しています。
>>キャンプの需要って何なの? キャンプの楽しみ方3ステップ!
-
-
キャンプの需要って何なの? キャンプの楽しみ方3ステップ!
たくさんあるアウトドアアクティビティの中で、キャンプはもはや代表となってきたと言っても過言ではないですよね。 統計的にキャンプの参加者やキャンプ用品の売り上げは、上昇傾向に ...
続きを見る
ベランピングの楽しみ方!お家にいながらベランダでキャンプ気分!:まとめ

ベランピングとは? お家にいながらベランダでキャンプを楽しめます!:まとめ
ベランダでキャンプ気分を味わうベランピングについて、必要なものやオススメの過ごし方について解説しました。
手軽に準備できるベランピングアイテムを、以下にまとめます。
ベランピングアイテム
- テント
- チェアとテーブル
- ライト
- ラグとクッション
次に、朝昼夜別おすすめの過ごし方を、以下にまとめます。
おすすめの過ごし方
- 日が気持ちいい「朝」
- 「昼」は家族や友達とピクニック気分
- 「夜」は大人な雰囲気で
注意点として、マンションやアパートでは火を使うことが禁止されている場合がほとんどです。
管理会社や大家さんとのルールを確認しましょう。
- 避難経路に妨げとなる物を置くことは消防法で禁止されています。
- 隣人に対する騒音や匂いなどの配慮も忘れずに。
ルールやモラルを守りながら、ご自宅でアウトドア気分を楽しんでみるのも楽しいですよ。
こんな方におすすめ
- ベランピングって何?
- ベランピングに必要なものは?
- ベランピングのオススメの過ごし方は?
最後までご覧いただき、ありがうございました (Mayataka)