寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
PGVAVAから販売されているカップウォーマーは、そんなお悩みを解決するために生まれた加熱・保温器。
今回は、PGVAVA カップウォーマーの仕様や使い方、特徴やメリットなどを詳しく解説します。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- PGVAVA カップウォーマーの仕様と使い方は?
- PGVAVA カップウォーマーにはどんな特徴がある?
- PGVAVA カップウォーマーのメリットと気になる点が知りたい
INDEX
- PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様
- PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方
- PGVAVA 『カップウォーマー』の特徴
- PGVAVA 『カップウォーマー』のメリット
- PGVAVA 『カップウォーマー』の気になる点 (注意すべき点)
- アウトドアやレビューに関する記事は他にもあります。
- カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
- サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
- キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
- キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
- 『ACE BEAM (エースビーム) E70』の魅力を徹底解説! 夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適!
- 『ACEBEAM TK18』はタフなLEDライト(大光量)!仕様と使用感を詳しく解説!
- 『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
- Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
- A&D (エーアンドデイ) 放射温度計の使用用途からメリットまでを解説!
- Tlymoミニ焚き火台 (ウッドストーブ) の組み立て方から燃焼効率まで徹底解説!
- ワンティグリスのミニ焚き火台(チタン)が活躍するポイントを解説!
- ルンバ980の使い方。ボタンから各部詳細まで徹底解説!
- カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!:まとめ
PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 その1
PGVAVA カップウォーマー (コーヒーマグウォーマー)は、このような化粧箱に入っています。

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 その2
中の箱をスライドさせて開封します。

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 化粧箱の中
箱の中にはこのように収められています。
PGVAVA カップウォーマーは白色のビニール袋に入れられていますが、確認しやすいようにビニール袋から出した状態で撮影しています。
その他に取扱説明書も付属します。

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 外観
PGVAVA カップウォーマーの仕様は、以下の通りです。
PGVAVA カップウォーマーの仕様 | |
材質 | ガラスセラミック+耐熱プラスチック |
大きさ | 約15.6cm x2.48cm |
重量 | 約350g |
設定 | 1~5段階 |
保温範囲 | 46°C~80°C |
PGVAVA カップウォーマーのカラーバリエーションは全6色あります。
PGVAVA カップウォーマーのカラーバリエーション |
ホワイト |
グリーン |
シルバー |
ピンク |
ブラック |
レッド |
外観

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観1
カップウォーマーは、コースタータイプです。
自宅はもちろんオフィスなどでも使えます。

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観2
シンプルかつスタイリッシュなデザインです。

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観3
PGVAVA カップウォーマーの側面には、
放熱用の穴があります。

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観4
カップウォーマーの本体は、薄く小型。
前面には電源ボタン兼LEDスクリーンが付いています。
使用中は、LEDスクリーンに現在の設定温度(1~5段階)が常時表示されます。
1~5段階表示ですので、簡単に温度設定できます。
電源供給

電源供給はコンセント
PGVAVA カップウォーマーの電源供給は、USB式ではなくコンセント式が採用されています。
コンセントのケーブルの長さは、約140cmです。
PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方
PGVAVA カップウォーマーの使い方は、以下の通りです。
ポイント
- カップウォーマーのコンセントを差す。
- 電源ボタン兼LEDスクリーンを押して設定する。(1~5段階)
設定温度の変更方法
設定温度は「電源ボタン兼LEDスクリーン」を押すごとに変更できます。
数字は「1」が最も低温で、数字が大きくなるにつれ加熱温度も高くなります。

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度1
丸破線もしくは周辺を指でタッチすると反応します。

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度2

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度3

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度4

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度5
以上のように、赤色で視認性もいいです。
PGVAVA 『カップウォーマー』の特徴

PGVAVA 『カップウォーマー』使用中
PGVAVA カップウォーマーは、他社のカップウォーマーよりも優れた特徴を多く持っています。
PGVAVA カップウォーマーの特徴を、以下の順にご紹介します。
カップウォーマーの特徴
- コンセント式で高い加熱力
- 細かい温度調節が可能
- 自動オン・オフ機能で安全
コンセント式で高い加熱力
コンセント式のカップウォーマーは、USB式商品よりも加熱性に優れています。
PGVAVA カップウォーマーは、
最高で80℃まで加熱でき冷えてしまった飲み物を再度温め直せます。
また、加熱性が高ければ当然飲み物の保温性も保たれるため、長時間おいしいホットドリンクが楽しめます。
夏でもエアコンの効いた室内で使用しますが、上記のように冬に威力を発揮します。
細かい温度調節が可能
カップウォーマーによっては、以下のようなことも起こります。
- 分厚いマグカップを乗せるとなかなか温まらない。
- 飲み物の量が少なくなるにつれ温まり過ぎる。
しかし、PGVAVA カップウォーマーなら5段階から温度調節できるので、どんな飲み物も好みの温度に温められます。
- 少量の飲み物を保温したいときは、設定1~2
- アツアツまで温めたいなら、設定4~5
好みや状況に応じて細かく温度調節できるので、使い勝手もバツグンです。
自動オン・オフ機能で安全 (重力センサー)

PGVAVA 『カップウォーマー』は自動オン・オフ機能で安全
PGVAVA カップウォーマーには、重力センサーが搭載されています。
そのため手動で電源を切る必要がありません。
カップが乗せられないまま5分経過すると加熱機能が止まり、電源が切れる仕組みです。
心配な方は、指タッチでオフにしてもオッケーです。

自動オン・オフ機能を担う重力センサー
自動オン・オフ機能を担う重力センサーのようすです。
安全のため8時間継続して使用すると自動的に電源がオフになります。
電源切り忘れの心配がないので、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心ですね。
PGVAVA 『カップウォーマー』のメリット

PGVAVA 『カップウォーマー』稼働のようす
PGVAVA カップウォーマーのメリットを、以下の順にお伝えします。
メリット
- コンパクトサイズだから使いやすい
- ケーブル長めで便利
- 防水加工で安心
コンパクトサイズだから使いやすい
本体サイズは、直径約13cmとコンパクト。
電源ボタン兼LEDスクリーン (突出部) を含めると15cmです。
コンパクトで手ごろな大きさから、
狭いデスクで使っても邪魔にならず使いやすいです。
また薄型軽量設計で持ち運びにも適しています。
ケーブル長めで便利

PGVAVA 『カップウォーマー』のケーブルの長さは長い
電源ケーブルの長さは140cmと、他社のカップウォーマーよりも長めです。
「コンセントが届かない!」という事態に陥いることも少ないですね。
長めケーブル&どこでも使えるコンセント式なら、外出先やアウトドアでも大活躍しますね。
防水加工で安心

PGVAVA 『カップウォーマー』は防水加工で安心
PGVAVA カップウォーマーには、防水加工が施されています。
万が一飲み物をこぼしてしまっても壊れる心配がなく安心です。
汚れてもウェットティッシュなどでさっと拭けるので、お手入れもカンタンです。
▼ カップウォーマーの口コミ(魅力)とSNSの反応をまとめていますので、よろしければご覧ください。
>>カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
-
-
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
コーヒーや紅茶など温かい飲み物を相棒にしてPC作業をしたり、家事をしている人も多いのではないでしょうか? 自分好みの飲料を定期的に飲むことでリラックスすることができるので、 ...
続きを見る
PGVAVA 『カップウォーマー』の気になる点 (注意すべき点)
PGVAVA カップウォーマーには、気になる点や注意すべき点もあります。
- 消費電力が大きい
- 使えないカップがある
消費電力が大きい
PGVAVA カップウォーマーの消費電力は200Wです。
200Wというのは、家庭用IHヒーターの弱火と同等程度の消費電力です。
日常的に長時間使用すると電気代がかさんでしまうかもしれません。
使えないカップがある
PGVAVA カップウォーマーに乗せるカップの材質によっては、以下のように使えない場合があります。
PGVAVA カップウォーマーのカップの材質 | |
使用可 | ガラス製 |
ステンレス製 | |
セラミック製 | |
使用不可 | プラスチック製 |
サーモス カップ |
しかし、ガラス製やステンレス製、セラミック製など、ほとんどのカップで使用可能です。
プラスチック製カップとサーモスカップには、使用できないためご注意くださいね。
非対応のカップを乗せると、カップが溶けたり割れたりする危険性があります。
アウトドアやレビューに関する記事は他にもあります。
アウトドアやレビューに関する記事は、他にもあります。
よろしければご覧ください。
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
カップウォーマーの口コミ (魅力) などSNSの反応をご紹介しています。
>>カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
-
-
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
コーヒーや紅茶など温かい飲み物を相棒にしてPC作業をしたり、家事をしている人も多いのではないでしょうか? 自分好みの飲料を定期的に飲むことでリラックスすることができるので、 ...
続きを見る
サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
2way仕様でとっても便利なサーモス 保冷缶ホルダーについて、使い方や注意点について解説しています。
>>サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
-
-
サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
サーモス 保冷缶ホルダー 350ml ROD-002は、ビールやジュースなど、缶飲料の温度をキープできるアイテムです。 魔法瓶のパイオニアメーカーとしての技術が集約されてい ...
続きを見る
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
キャンプにニンテンドースイッチが最適な理由と各機種とソフトについても解説しています。
>>キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
-
-
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
ここ数年、お家時間も長くなり「ゲーム需要」が非常に高まってきています。 お家時間が増えた今では人と接しなくても、 室内で思う存分楽しめるゲームは、最適な遊びですね。 &nb ...
続きを見る
キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
キャンプにおすすめの飲み物と保温保冷の工夫をご紹介しています。
>>キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
-
-
キャンプにおすすめの飲み物と言えば何? 保温保冷の工夫もご紹介!
キャンプの楽しみと言えば、 バーベキュー 焚火 ハンモック 川遊び マウンテンバイク などのアクティビティーを思い浮かべる人が多いかと思います。 そして、忘れてはいけないの ...
続きを見る
『ACE BEAM (エースビーム) E70』の魅力を徹底解説! 夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適!
夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適なACE BEAM (エースビーム) E70の魅力を解説しています。
>>『ACE BEAM (エースビーム) E70』の魅力を徹底解説! 夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適!
-
-
『ACE BEAM (エースビーム) E70』の魅力を徹底解説! 夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適!
皆さんのご自宅にはフラッシュライトが常備されていますか? 夜間作業や暗所作業、防災用ライトとして役立つフラッシュライトですが、 せっかく購入するのであれば品質の良いライトを ...
続きを見る
『ACEBEAM TK18』はタフなLEDライト(大光量)!仕様と使用感を詳しく解説!
ACE BEAM TK18 LEDライトの各パーツの詳細と使用例を解説しています。
>>『ACEBEAM TK18』はタフなLEDライト(大光量)!仕様と使用感を詳しく解説!
-
-
『ACEBEAM TK18』はタフなLEDライト(大光量)!仕様と使用感を詳しく解説!
ACE BEAM(エースビーム)TK18は、銅製の魅力的かつ明るいLEDライトです。 ACE BEAM(エースビーム)TK18には、以下のようなポイントがあり ...
続きを見る
『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
フュアーハンド ランタン 276がアウトドア好きに愛される理由とパッキンと芯の交換方法も解説しています。
>>『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
-
-
『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
近年、キャンプなどのアウトドアが大きなブームとなっていますよね。 家族や友達とだけではなく、一人でキャンプを楽しむ「ソロキャンプ」をする人も急増しています。 そんなキャンプ ...
続きを見る
Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
Hikentureランタンケースの仕様や外観などについて解説しています。
>>Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
-
-
Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
キャンプでは、日が落ちた後も作業ができるように焚火とは違う照明器具が必要となりますよね。 最近では、周囲を明るく照らせるポータブルライトがいくつも販売されているので、実際に ...
続きを見る
A&D (エーアンドデイ) 放射温度計の使用用途からメリットまでを解説!
携帯に便利なA&D (エーアンドデイ) 放射温度計の使用用途とメリットを解説しています。
>>A&D (エーアンドデイ) 放射温度計の使用用途からメリットまでを解説!
-
-
A&D (エーアンドデイ) 赤外線放射温度計の使用用途からメリットまでを解説!
温度計と言えば、体温計や気温を測る気温計などを想像する人が大半かと思いますが、放射温度計(赤外線温度計)という物も存在します。 物質には、 その物質の温度に相当した赤外線を ...
続きを見る
Tlymoミニ焚き火台 (ウッドストーブ) の組み立て方から燃焼効率まで徹底解説!
燃焼効率の高いTlymoミニ焚き火台 (ウッドストーブ) の仕様と組み立て方を詳細に解説しています。
>>Tlymoミニ焚き火台 (ウッドストーブ) の組み立て方から燃焼効率まで徹底解説!
-
-
Tlymoミニ焚き火台 (ウッドストーブ) の組み立て方から燃焼効率まで徹底解説!
焚き火台は、キャンプやバーベキューでは、なくてはならないキャンプギアとなっています。 焚き火台のその他の用途は、ストーブ (暖まる用途) や明かりなど、さまざまです。 今回 ...
続きを見る
ワンティグリスのミニ焚き火台(チタン)が活躍するポイントを解説!
ワンティグリスのミニ焚き火台 (チタン) が活躍するポイントを解説しています。
>>ワンティグリスのミニ焚き火台(チタン)が活躍するポイントを解説!
-
-
ワンティグリスの焚き火台(チタン)のポイントと組み立て方を解説!
コロナ禍という状況が長く続いている昨今ですが、だからこそ、いろいろなことに一人でチャレンジし、一人で”楽しむという方が増えています。 そのなかでも特に注目をしたいのは、焚き ...
続きを見る
ルンバ980の使い方。ボタンから各部詳細まで徹底解説!
ルンバ980の使い方とボタンから各部詳細まで徹底解説しています。
-
-
ルンバ980の使い方。ボタンから各部詳細まで徹底解説!
「毎日掃除したいけど、なかなか時間を割くことができない」という悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。 とはいえ、お手伝いさんに依頼をしたりといったことがなかなかでき ...
続きを見る
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!:まとめ
PGVAVA カップウォーマーについて仕様や使い方、特徴やメリットなどを徹底解説しました。
保温できるだけでなく冷えてしまった飲み物の加熱もできるため、
一つ持っていて損はない冬グッズといえます。
いつでも温かい飲み物を楽しむことができますよ。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- PGVAVA カップウォーマーの仕様と使い方は?
- PGVAVA カップウォーマーにはどんな特徴がある?
- PGVAVA カップウォーマーのメリットと気になる点が知りたい
最後までご覧いただき、ありがとうございました。(Mayataka)