寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、
「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」
という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ポイント
PGVAVAから販売されている『カップウォーマー』は、そんなお悩みを解決するために生まれた加熱・保温器。
この記事では、そんなPGVAVA『カップウォーマー』の仕様や使い方、特徴やメリットなどを詳しく解説します。
こんな方におすすめ
- PGVAVA『カップウォーマー』の仕様と使い方は?
- PGVAVA『カップウォーマー』にはどんな特徴がある?
- PGVAVA『カップウォーマー』のメリットと気になる点が知りたい
では早速、いってみましょう!
INDEX
- PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様
- PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方
- PGVAVA 『カップウォーマー』の特徴
- PGVAVA 『カップウォーマー』のメリット
- PGVAVA 『カップウォーマー』の気になる点
- 「デスクまわり」と「アウトドア」に関する記事はこちらにもあります。
- カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
- サーモス『保冷缶ホルダー』2way仕様で屋外でも手軽に使えてとっても便利!
- 超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』の「メリット・気になる点」と各設定方法を解説【詳細あり】
- 疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) 【「優れた特徴」を解説】
- 『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』疲れにくくカスタマイズできるマウスだった。
- イケア『LINNMON+ADILS』 テーブルの組み立て方と使用感
- イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』の仕様の詳細と明るさを比較
- イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様【ロマのかたい「ふた」の閉じ方】
- イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」優れた点と使用上の注意点を解説
- 『フュアーハンド ランタン 276』がアウトドア好きに愛される理由【「パッキン」と「芯」の交換方法も解説】
- Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
- カップウォーマーの使い方を解説!【コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!】:まとめ
PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 化粧箱1
PGVAVA 『カップウォーマー』(コーヒーマグウォーマー)は、このような化粧箱に入っています。

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 化粧箱2
中の箱をスライドさせて開封します。

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 化粧箱の中
箱の中にはこのように収められています。
PGVAVA 『カップウォーマー』は白色のビニール袋に入れられていますが、確認しやすいように取り出しました。
その他取扱説明書も付属します。
PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様です。

PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 外観
PGVAVA 『カップウォーマー』の仕様 | |
材質 | ガラスセラミック+耐熱プラスチック |
大きさ | 約15.6cm x2.48cm |
重量 | 約350g |
設定 | 1~5段階 |
保温範囲 | 46°C~80°C |
PGVAVA 『カップウォーマー』のカラーバリエーションは全6色あります。
PGVAVA 『カップウォーマー』のカラーバリエーション |
ホワイト |
グリーン |
シルバー |
ピンク |
ブラック |
レッド |
外観

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観1

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観2
自宅はもちろんオフィスにもよく馴染む、シンプルかつスタイリッシュなデザインです。

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観3

PGVAVA 『カップウォーマー』の外観4
本体は薄く小型で、前面には電源ボタン兼LEDスクリーンが付いています。
使用中は、LEDスクリーンに現在の設定温度(1~5段階)が常時表示されます。
ポイント
1~5段階表示ですので、温度の設定に手間取る心配もありません。
電源供給

電源供給はコンセント
PGVAVA 『カップウォーマー』の電源供給は、
ポイント
USB式ではなくコンセント式が採用されています。
なお、コンセントのケーブルの長さは約140cmです。
PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方
PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方はとても簡単です。
まずは、カップウォーマーのコンセントを差す。
ポイント
- カップウォーマーのコンセントを差す。
- 電源ボタン兼LEDスクリーン(破線で囲まれた丸い部分)を押して設定(1~5)にする。
設定温度の変更方法
設定温度は「電源ボタン兼LEDスクリーン」を押すごとに変更できます。
数字は「1」が最も低温で、数字が大きくなるにつれ加熱温度も高くなります。

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度1

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度2

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度3

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度4

PGVAVA 『カップウォーマー』の使い方 設定温度5
PGVAVA 『カップウォーマー』の特徴

PGVAVA 『カップウォーマー』使用中
PGVAVA 『カップウォーマー』は、
ポイント
他社のカップウォーマーよりも優れた特徴を多く持っています。
PGVAVA 「カップウォーマーの特徴」を以下の順にご紹介します。
PGVAVA 『カップウォーマー』の特徴
- コンセント式で高い加熱力
- 細かい温度調節が可能
- 自動オン・オフ機能で安全
コンセント式で高い加熱力
コンセント式の『カップウォーマー』は、USB式商品よりも加熱性に優れています。
ポイント
PGVAVA 『カップウォーマー』は、最高で80℃まで加熱でき、冷えてしまった飲み物を再度温め直せます。
また、加熱性が高ければ当然飲み物の保温性も保たれるため、長時間おいしいホットドリンクが楽しめますね。
細かい温度調節が可能
『カップウォーマー』によっては、以下のようなことも起こります。
- 分厚いマグカップを乗せるとなかなか温まらない。
- 飲み物の量が少なくなるにつれ温まり過ぎぎる。
しかし、PGVAVA 『カップウォーマー』なら、
5段階から温度調節できるので、どんな飲み物も好みの温度に温められます。
- 少量の飲み物を保温したいときは1~2、
- アツアツまで温めたいなら4~5など。
好みや状況に応じて細かく温度調節できるので、使い勝手もバツグンです。
自動オン・オフ機能で安全

PGVAVA 『カップウォーマー』は自動オン・オフ機能で安全
PGVAVA 『カップウォーマー』には、重力センサーが搭載されています。
ポイント
そのため手動で電源を切る必要がありません。

自動オン・オフ機能を担う重力センサー
自動オン・オフ機能になっています。
カップが乗せられないまま5分経過すると加熱機能が止まり、電源が切れる仕組みです。
また、安全のため8時間継続して使用すると自動的に電源がオフになります。
ポイント
電源切り忘れの心配がないので、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心ですね。
PGVAVA 『カップウォーマー』のメリット

PGVAVA 『カップウォーマー』稼働のようす
PGVAVA 『カップウォーマー』のメリットを以下の順にお伝えします。
PGVAVA 『カップウォーマー』のメリット
- コンパクトサイズだから使いやすい
- ケーブル長めで便利
- 防水加工で安心
コンパクトサイズだから使いやすい
本体サイズは直径約13cmとコンパクト。
電源ボタン兼LEDスクリーン (突出部) を含めると15cmほどとなっています。
ポイント
コンパクトで手ごろな大きさから、狭いデスクで使っても邪魔にならず使いやすいです。
また、薄型軽量設計で持ち運びにも適しています。
ケーブル長めで便利

PGVAVA 『カップウォーマー』のケーブルの長さは長い
電源ケーブルの長さは140cmと他社の『カップウォーマー』よりも長めです。
ポイント
「コンセントが届かない!」という事態に陥いることも少ないですね。
長めケーブル&どこでも使えるコンセント式なら、外出先やアウトドアでも大活躍間違いなしです。
防水加工で安心

PGVAVA 『カップウォーマー』は防水加工で安心
PGVAVA 『カップウォーマー』には、防水加工が施されています。
よって、万が一飲み物をこぼしてしまっても壊れる心配がなく安心です。
ポイント
汚れてもウェットティッシュなどでさっと拭けるので、お手入れもカンタンです。
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
カップウォーマーの口コミ(魅力)とSNSの反応をまとめています。
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
-
-
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
続きを見る
PGVAVA 『カップウォーマー』の気になる点
PGVAVA 『カップウォーマー』には、気になる点や注意すべき点もあります。
- 消費電力が大きい
- 使えないカップがある
消費電力が大きい
PGVAVA 『カップウォーマー』の消費電力は200W。
200Wというのは、家庭用IHヒーターの弱火と同等程度の消費電力です。
日常的に長時間使用すると電気代がかさんでしまうかもしれません。
使えないカップがある
PGVAVA 『カップウォーマー』のカップの材質 | |
使用可 | ガラス製 |
ステンレス製 | |
セラミック製 | |
使用不可 | プラスチック製 |
サーモス カップ |
PGVAVA 『カップウォーマー』は、
ガラス製やステンレス製、セラミック製など、ほとんどのカップで使用できます。
プラスチック製カップとサーモスカップには使用できないためご注意くださいね。
注意ポイント
非対応のカップを乗せると、カップが溶けたり割れたりする危険性があります。
「デスクまわり」と「アウトドア」に関する記事はこちらにもあります。
「デスクまわり」と「アウトドア」に関する記事はこちらにもあります。
よろしければご覧ください。
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
カップウォーマーの口コミ(魅力)とSNSの反応をまとめています。
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
-
-
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
続きを見る
サーモス『保冷缶ホルダー』2way仕様で屋外でも手軽に使えてとっても便利!
2way仕様でとっても便利なサーモス 保冷缶ホルダーについて、使い方や注意点について解説しています。
サーモス『保冷缶ホルダー』2way仕様でとっても便利!【屋外でも手軽に使える】
-
-
サーモス『保冷缶ホルダー』使い方を解説【2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!】
続きを見る
超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』の「メリット・気になる点」と各設定方法を解説【詳細あり】
『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』のメリットや気になる点と、詳細な設定方法についても解説しています。
超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』の「メリット・気になる点」と各設定方法を解説【詳細あり】
-
-
超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』のメリットと気になる点【各設定方法を詳細に解説!】
続きを見る
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) 【「優れた特徴」を解説】
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) について、疲労が軽減する優れた特徴兼ね備えています。
そんなマウスパッドについて詳細に解説しています。
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) 【「優れた特徴」を解説】
-
-
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』【フィッティオの優れた特徴を解説!】
続きを見る
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』疲れにくくカスタマイズできるマウスだった。
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』の疲れにくさや好みの設定にカスタマイズについて解説しています。
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』疲れにくく「カスタマイズできる」マウスだった【快適・便利】
-
-
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウスだった。【疲れにくい・快適・便利】
続きを見る
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブルの組み立て方と使用感
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブルの組み立て方と使用感を解説しています。
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブルの「組み立て方」と「使用感」を解説
-
-
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブル【組み立て方と使用感を詳細に解説!】
続きを見る
イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』の仕様の詳細と明るさを比較
イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』の仕様の詳細と明るさを比較しています。
イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』の「仕様」と「明るさ」を比べてみた。
-
-
IKEAのワークランプはおしゃれなライト【 ホールテとヤンショーの仕様と明るさを比較】
続きを見る
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様【ロマのかたい「ふた」の閉じ方】
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様と、『ロマ』のかたい「ふた」の閉じ方についても解説しています。
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様は?【『ロマ』のかたい「ふた」の閉じ方も解説】
-
-
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様は?【ロマのかたいフタの閉じ方も解説!】
続きを見る
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」優れた点と使用上の注意点を解説
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」の優れた点と使用上の注意点を解説しています。
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」【優れた点と使用上の注意点を解説】
-
-
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックス【優れた点と使用上の注意点を詳細に解説!】
続きを見る
『フュアーハンド ランタン 276』がアウトドア好きに愛される理由【「パッキン」と「芯」の交換方法も解説】
『フュアーハンド ランタン 276』がアウトドア好きに愛される理由とパッキンと芯の交換方法も解説しています。
『フュアーハンド ランタン 276』がアウトドア好きに愛される理由【「パッキン」と「芯」の交換方法も解説】
-
-
『フュアーハンド ランタン 276』がアウトドア好きに愛される理由【パッキンと芯の交換方法も解説】
続きを見る
Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
Hikentureランタンケースについて、
ランタンの種類とHikentureランタンケースの仕様や外観などについて解説しています。
Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
-
-
Hikentureランタンケース【お気に入りのランタンを安心保管できます。】
続きを見る
カップウォーマーの使い方を解説!【コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!】:まとめ
いかがでしたか?
PGVAVA 『カップウォーマー』について仕様や使い方、特徴やメリットなどを解説しました。
ポイント
保温できるだけでなく冷えてしまった飲み物の加熱もできるため、一つ持っていて損はない冬グッズといえます。
ぜひPGVAVA 『カップウォーマー』を購入して、いつも温かい飲み物を楽しまれてはいかがでしょうか?
こんな方におすすめ
- PGVAVA『カップウォーマー』の仕様と使い方は?
- PGVAVA『カップウォーマー』にはどんな特徴がある?
- PGVAVA『カップウォーマー』のメリットと気になる点が知りたい
最後までご覧いただき、ありがとうございました。(Mayataka)