皆さんのご自宅にはフラッシュライトが常備されていますか?
夜間作業や暗所作業、防災用ライトとして役立つフラッシュライトですが、
せっかく購入するのであれば品質の良いライトを購入したいですよね。

ACE BEAM (エースビーム) E70
ご紹介するACE BEAM (エースビーム) E70には、以下のように使用用途とバリエーションがあります。
広範囲な仕様用途
- 地震や台風といった災害時
- サバイバルゲーム (ウェポンライト・タクティクスライト ・ミリタリーライト)
- 夜間作業
- 暗所作業
- アウトドアなどのレジャー
バリエーション
- 通常商品 (AL)
- ステンレス (SS)
- 銅モデル (CU)
- チタン (TI)
高品質な商品は多いですが明るさにこだわるのであれば、ACE BEAM (エースビーム) E70 がおすすめです。
この記事では、夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適なACE BEAM(エースビーム)E70の魅力について徹底解説します。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- ACE BEAM (エースビーム) E70はどんなライトなの?
- 防災用などで使用可能な明るいLEDライトが欲しい。
INDEX
フラッシュライトの魅力

フラッシュライトの魅力
仕事でフラッシュライトを使用する人はその言葉を聞いてすぐにどのような物かイメージできますが、使用したことがない人からすると「フラッシュライトって何?」とイメージが付かなかったりしますよね。
フラッシュライトとは懐中電灯のこと
フラッシュという単語から、チカチカと光るライトなのかな?とも思ってしまうかもしれません。
日本では主に懐中電灯と呼ばれている物こそがフラッシュライトの正体です。
懐中電灯の英語がフラッシュライトということです。
懐中電灯=flashlight
ただし、
基本的には日本で使われている懐中電灯よりも小型の物をフラッシュライトと呼んでいます。
そんなフラッシュライトは、日本では「停電した時の必需品」というイメージが強いかと思いますが、その使用用途は意外に幅広かったりします。
フラッシュライトの広範囲な使用用途

フラッシュライトの広範囲な使用用途
広範囲な使用用途を、以下に示します。
- 地震や台風といった災害時
- サバイバルゲーム(ウェポンライト・タクティクスライト ・ミリタリーライト)
- 夜間作業
- 暗所作業
- アウトドアなどのレジャー
このように、1~2本自宅もしくは車の中にあるだけでもかなり重宝するのがフラッシュライトの最大の魅力です。
日常生活では出番は多くないですが、非日常になればなるほどその重要さが際立つので、できれば高性能なフラッシュライトを常備しておくべきだと言えるでしょう。
ACEBEAM (エースビーム) E70 の仕様

ACEBEAM (エースビーム) E70 の仕様
金属の質感と重量感があいまって強靭な印象です。
ACEBEAM (エースビーム) E70 の仕様は、以下の通りです。
ACE BEAM (エースビーム) E70 の仕様 | |
光源 (LED) | CREE XHP70.2 |
モード | TURBO・HIGH・MED1・MED2・LOW・ULTRA LOW・STROBO |
サイズ | ヘッド直径30mm×長さ129mm |
重量 | 102g (本体のみ)高品質アルミ合金の場合 |
素材 | 高品質アルミ合金 (他ステンレス・チタン・銅) |
保護等級 | IP68 (沈水2m) 1m落下耐久 |
使用電池 | 21700型リチウムイオン充電池 |
付属品 | 充電池・充電ケーブル・ポーチ(袋)予備Oリング ストラップ |
充電ポート | USB-C (電池本体) |
E70の重量を計測

E70の重量を計測 その1
「E70」本体とリチウムイオンバッテリーの総重量を計測しました。
300gほどの重量ですので、持ってみるとズッシリと重くまた安心感がありますね。
比重が重いステンレス製なのでなおさらです。

E70の重量を計測 その2
本体のみの場合も計測しました。
仕様にあります高品質アルミ合金の重量は102gですので、今回のステンレス製 (SS) はおよそ2倍です。
金属の種類 (比重の違い) により重さが異なります。
E70の内部

E70の内部 その1
E70のヘッド (発光部) を外して、ヘッドと本体の内部を見てみましょう。

E70の内部 (ヘッドの内部) その2

E70の内部 (本体の内部) その3
リチウムイオンバッテリーの直径とほとんど変わらない内径になっています。

E70の内部 (リチウムイオンバッテリーとE70 本体) その4
バッテリーをE70本体に挿入した状態で、カタカタと音がするほどの隙間はありません。

E70の内部 (Oリング) その5
Oリングの写真です。
さらにワセリンが塗布されています。

E70の内部 (Oリング) その6
しっかりと防水されていますので安心ですね。
E70の外観

E70の外観 (クリップを真横から) その1
E70のクリップのようすです。

E70の外観 (クリップを上から) その2
クリップもしっかりとした造りになっていますね。
通常商品 (AL) と銅モデル (CU) のクリップの形状は、
写真の形状と異なりますのでご注意くださいね。

E70の外観 (デザイン) その3
お洒落なデザインです。
表面積を多く確保できているため放熱性にも優れています。
ACEBEAM (エースビーム) E70 を開封

ACEBEAM (エースビーム) E70 を開封 その1

ACEBEAM (エースビーム) E70 を開封 その2

ACEBEAM (エースビーム) E70 を開封 その3 (付属品他)
ACEBEAM (エースビーム) E70 の付属品は、以下の通りです。
ACEBEAM(エースビーム)E70 の付属品他 |
E70 本体 |
充電池(リチウムイオンバッテリー) |
充電ケーブル |
ポーチ |
予備Oリング |
ストラップ |

ACEBEAM (エースビーム) E70 を開封 (ヘッドの保護フィルム) その4
開封時のヘッドには、フィルムで保護されています。
矢印の赤い部分をつまんで剥がせます。
リチウムイオンバッテリーの接点にもフィルムがありますので、そちらも剥がします。
充電ケーブル

充電ケーブル (USBケーブル タイプA) その1
一般的なUSBケーブルのタイプAです。
パソコンのポートに接続したり、変換アダプターを使って直接充電することもできますね。

充電ケーブル (USBケーブル タイプA) その2
「二股」になっていますので、ポートが足りなくなることもないですね。

電ケーブル (USBケーブル タイプC) その3
USBケーブル「タイプC」の大きさは、タイプAより小さくコンパクトです。

電ケーブル (USBケーブル タイプC) その3
こちらのUSBケーブルタイプCは、リチウムイオンバッテリーを充電する際に接続します。
ACEBEAM (エースビーム) E70 の魅力
それでは、ACEBEAM (エースビーム) E70 の以下の魅力について、順に解説します。
ACEBEAM E70 の魅力
- 何といっても明るさ
- 明るさだけでなくモードの多彩さも魅力
- 見た目のバリエーションも豊富
何といっても「明るさ」
ACEBEAM(エースビーム)E70 の最大の魅力は、何と言ってもその明るさでしょう。
TURBOモードの「4600lm」という明るさは、フラッシュライトではトップクラスの明るさです。
ステンレス(SS)、チタン(TI)については、最大4000lmですのでご注意ください。

何といっても明るさ (CREE XHP70.2のようす) その1
フラッシュライト用のLEDとしては最高クラスのCREE XHP70.2を搭載しているからこそ実現できる明るさだと言えます。

何といっても明るさ (CREE XHP70.2のようす) その2
また、リフレクター式のワイドな配光なので、近距離だけでなく中距離でも十分な明るさも確保できます。
明るさだけでなくモードの多彩さも魅力
十分な明るさを発揮するだけでもかなり魅力的ですし、その明るさが約1時間30分も維持できるというのは、なかなか見ないレベルです。
ACEBEAM (エースビーム) E70 の魅力はそれだけではありません。
明るさの「モードの多彩さ」も非常に魅力的だと言えます。
6種類の明るさ調整ができ、STROBOモードも搭載しています。
ACEBEAM (エースビーム) E70のモードは、以下の通りです。
ACEBEAM (エースビーム) E70の多彩なモード | |
ULTRA LOW | 1 lm(11日) |
LOW | 50 lm(50時間) |
MED1 | 650 lm(4時間) |
MED2 | 180 lm(12時間45分) |
HIGH | 1300 lm(1時間45分) |
TURBO | 4600 lm (1時間30分) /ステンレス (SS),チタン (TI) は4000lm |
(STROBO) | 1300 lm(2時間) |
- 「ちょっとこれだと明るすぎるな」
- 「明るさが足りなくてよく見えないな」
以上のような状況によって変わる最適な明るさをモード切替により性能を発揮できます。
フル充電であれば「ULTRA LOWモード」で約11日も点灯可能なので、災害時などにもかなり役立つアイテムとなりますね。

明るさだけでなくモードの多彩さも魅力 (テールスイッチ) その1

明るさだけでなくモードの多彩さも魅力 (テールスイッチ) その2
素早くオン・オフの可能なテールスイッチを備えているというのも嬉しいポイントです。
2回押しで電源「オン」になるため、誤操作も防ぐことができますね。
見た目のバリエーションも豊富
ACEBEAM (エースビーム) E70 シリーズは、見た目のバリエーションが豊富なのも魅力です。
ACEBEAM (エースビーム) E70 高品質アルミ合金 (AL)
ブラックをベースに青のアクセントカラーが特徴のベーシックな雰囲気。
演色性が異なる3タイプ。
- AL CW 6500K
- AL NW 5000K
- AL CRI 高演色LED
ACEBEAM (エースビーム) E70 ステンレス (SS)
その白金の輝きと青色のアクセントがハイセンスを感じさせる雰囲気となっています。
ACEBEAM (エースビーム) E70 銅モデル (CU)
普段から磨き上げてピカピカの状態で使用するのもオシャレです。
あえて磨かずに経年劣化させ自然な魅力を持たせるのもおすすめです。
ACEBEAM (エースビーム) E70 チタン (TI)
その素材の特別感によって他のモデルとはまた違った魅力を醸し出します。
- 限定 チタンモデル
- レインボーカラー チタンモデル
リチウムイオンバッテリーの充電方法

リチウムイオンバッテリーの充電方法 その1
リチウムイオンバッテリー21700型 のようすです。

リチウムイオンバッテリーの充電方法 (ポート) その2
リチウムイオンバッテリーのプラス側に、USB (タイプC) 用の ポートがあります。

リチウムイオンバッテリーの充電方法 (ポート) その3
USB (タイプC) をポートに差し込むと充電が開始されます。
充電完了すると色が変化する

充電完了すると色が変化する (充電中) その1
充電が開始されると赤く点灯します。

充電完了すると色が変化する (充電完了) その2
充電完了すると、赤色から黄緑色に変わります。
これでE70本体にバッテリーをセットすれば使用可能になります。
ACEBEAM (エースビーム) のLEDライトは、E70の他にTK18もあります。

ACEBEAM (エースビーム) のLEDライト TK18とE70 その1
ACEBEAM (エースビーム) のLEDライトは、E70の他にTK18もあります。

ACEBEAM (エースビーム) のLEDライト TK18とE70 その2
TK18はE70よりも小さいです。

ACEBEAM (エースビーム) のLEDライト TK18とE70 その3

ACEBEAM (エースビーム) のLEDライト TK18とE70 その4
▼ ACE BEAM (エースビーム)TK18 LEDライトについて、パーツの詳細と使用例をまとめていますので、よろしければご覧ください。
>>『ACEBEAM TK18』はタフなLEDライト(大光量)!仕様と使用感を詳しく解説!
-
-
『ACEBEAM TK18』はタフなLEDライト(大光量)!仕様と使用感を詳しく解説!
ACE BEAM(エースビーム)TK18は、銅製の魅力的かつ明るいLEDライトです。 ACE BEAM(エースビーム)TK18には、以下のようなポイントがあり ...
続きを見る
アウトドアやレビューに関する記事は他にもあります。
アウトドアやレビューに関する記事は他にもあります。
よろしければご覧ください。
KEEP POWER L1 使い方を徹底解説! 視認性バツグン!
KEEP POWER L1 の使い方を徹底解説しています。
>>KEEP POWER L1 使い方を徹底解説! 視認性バツグン!
-
-
『KEEP POWER L1』使い方を徹底解説! 視認性バツグン!
KEEP POWER L1は、リチウムイオンバッテリーを充電するための充電器です。 KEEP POWER L1には、以下のようなポイントがあります。 KEEP ...
続きを見る
誘引殺虫ランタンの4つの特徴を解説! 夏場のキャンプの快適さを大幅にUP!
夏場のキャンプにも使用できる誘引殺虫ランタンの4つの特徴を解説しています。
>>誘引殺虫ランタンの4つの特徴を解説! 夏場のキャンプの快適さを大幅にUP!
-
-
誘引殺虫ランタンの4つの特徴を解説! 夏場のキャンプの快適さを大幅にUP!
キャンプなどのアウトドアで困るのが虫問題ですよね。 特に日が落ちた夜間は照明に寄ってきてしまうので、大量に虫が集まってきてしまいます。 虫が苦手ではない人にと ...
続きを見る
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
キャンプにニンテンドースイッチと機種とソフトについても解説しています。
>>キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
-
-
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
ここ数年、お家時間も長くなり「ゲーム需要」が非常に高まってきています。 お家時間が増えた今では人と接しなくても、 室内で思う存分楽しめるゲームは、最適な遊びですね。 &nb ...
続きを見る
『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
フュアーハンド ランタン 276がアウトドア好きに愛される理由とパッキンと芯の交換方法を解説しています。
>>『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
-
-
『フュアーハンド ランタン 276』パッキンと芯の交換方法を解説!【276が愛される理由】
近年、キャンプなどのアウトドアが大きなブームとなっていますよね。 家族や友達とだけではなく、一人でキャンプを楽しむ「ソロキャンプ」をする人も急増しています。 そんなキャンプ ...
続きを見る
ランタンケースの必要性。Hikentureランタンケースで安心保管。
ランタンケースの必要性とHikentureランタンケースについて解説しています。
>>ランタンケースの必要性。Hikentureランタンケースで安心保管。
-
-
ランタンケースの必要性。Hikentureランタンケースで安心保管。
キャンプでは、日が落ちた後も作業ができるように焚火とは違う照明器具が必要となりますよね。 最近では、周囲を明るく照らせるポータブルライトがいくつも販売されているので、実際に ...
続きを見る
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
5段階調整可能なコンセント式のカップウォーマーについて詳しく解説しています。
>>カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
-
-
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? PGVAVAから販売されて ...
続きを見る
ACE BEAM (エースビーム) E70の魅力を徹底解説! 夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適!:まとめ

ACE BEAM (エースビーム) E70の魅力を徹底解説! 夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適!:まとめ
夜間作業や暗所作業、防災用ライトに最適なACEBEAM (エースビーム) E70について解説しました。
ACEBEAM (エースビーム) E70 の使用用途とバリエーションについて、以下にまとめます。
広範囲な仕様用途
- 地震や台風といった災害時
- サバイバルゲーム (ウェポンライト・タクティクスライト ・ミリタリーライト)
- 夜間作業
- 暗所作業
- アウトドアなどのレジャー
バリエーション
- 通常商品 (AL)
- ステンレス (SS)
- 銅モデル (CU)
- チタン (TI)
フラッシュライトは一家に1~2つあるだけでかなり重宝します。
特にACEBEAM (エースビーム) E70シリーズは、その明るさや「バリエーションの豊富さ」など魅力度の高いアイテムであるといえます。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- ACE BEAM (エースビーム) E70はどんなライトなの?
- 防災用などで使用可能な明るいLEDライトが欲しい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました 。(Mayataka)