" />

マインド・ストレス 資格

【消防設備士 乙6】独学で合格する方法と申請方法を解説!

2019年11月25日

【消防設備士乙6】独学で合格する方法と申請方法を解説!: まとめ アイキャッチ画像

 

消防設備士乙種 第6類を取得しようと思い立っている方も多いのではないでしょうか。

 

  • 消防設備士乙種 第6類 の 申請方法
  • 消防設備士乙種 第6類 の 独学方法

 

など、気になることが、いろいろとありますよね。

 

今回は、消防設備士 乙6 類 に 独学で 合格する方法 と 申請方法 について 解説 します。

 

参考にしていただけましたら幸いです。

 

こんな方におすすめ

  • 消防設備士 乙種 6 類は どんな資格 ?
  • 消防設備士 乙種 6 類 の 独学方法 は?
  • 消防設備士 乙種 6 類 の 受験費用 と 申請方法 は?

 

INDEX

消防設備士の種類と実務的な違い

消防設備士の種類と実務的な違い

消防設備士の種類と実務的な違い

 

消防設備士 には、以下のような 種類 があります。

 

消防設備士 の 種類

  • 1 類
  • 2 類
  • 3 類
  • 4 類
  • 5 類
  • 6 類
  • 7 類
  • 特 類

 

それぞれの 資格 により 消防設備 の 取り扱い が異なり 甲種 と 乙種 の 区分 があります。

 

甲種 乙種 の違い
乙 種 消防設備 の 点検・整備のみ を 独占的に行うことが可能
甲 種 消防設備 の 点検・整備・工事を行うことが可能

 

6  類 と 7 類 は、乙 種のみ となっています。

 

乙 種 6 類 の 資格 を 取得すると、消火器の整備 と 点検 ができるようになります。

 

消防設備士 乙 種 6 種の受験資格

消防設備士 乙種 6 種の受験資格

消防設備士 乙種 6 種の受験資格

 

乙 種 6 類 は、性別、年齢、職歴、学歴 は 必要なく、どなたでも 受験可能 です。

 

現場においての 実用性 が高く 人気のある資格 となっています。

 

消防設備士 乙 種 6 種 の 合格率 は?

 

乙 種 6 類 の 統計情報 によると、毎年 20,000 人ほどの 受験者数の内 30 ~ 40 % が 合格しています。

 

難易度は、中程度 となっています。

 

消防設備士 乙 種 6 種 の 受験費用 と 申請方法

 

消防設備士 乙 種 6 種 の 受験費用 と 申請方法 について、お伝えします。

 

消防設備士 乙 種 6 種の受験費用

 

乙 種 6 類の受験費用 は、3,800 円です。

 

電子申請 と 書面申請 の どちらからで 申請可能 です。

 

申請方法 ( 電子申請 )

 

電子申請 は、消防設備研究センターの HP の「 電子申請トップ 」から 申請 できます。

 

必要事項 を 入力後、指定の受験費用 を 振り込みます。

 

  • 受験票 を ダウンロード
  • 証明写真 を 貼る

 

試験当日 に 持参 します。

 

消防試験研究センターの 消防設備士試験 に 関するリンク も参考にしてください。

 

 

申請方法 ( 書面申請 )

 

書類申請の場合 は、消防試験研究センター各道府県支部及び、関係機関、各消防本部にて無料で入手できます。

 

書類に記入後、

受験費用 の 振込み を 完了し受付期間内 に提出してください。

 

1 週間ぐらいで 受験票 が郵送されますので、受験票に 証明写真 を貼り付けて 試験当日 に持参します。

 

その他、筆記用具など も忘れ物がないようにご注意くださいね。

 

消防設備士 乙種 6 種 の 出題形式 と 試験時間

消防設備士 乙種 6 種の出題形式と試験時間

消防設備士 乙種 6 種の出題形式と試験時間

 

消防設備士 乙 種 6 種 の 出題形式 と 試験時間 は、以下の通りです。

 

消防設備士 乙 種 6 種の出題形式と試験時間
筆 記 四肢択一式 30 問
実 技 写真、イラスト、図面等の記述式 5 問
試験時間 筆記 と 実技 で 1 時間 45 分

 

実技試験の鑑別は、消火器に関する写真、イラスト、図面などを見て回答する問題です。

 

消防設備士 乙 種 6 類 の合格基準

 

消防設備士 乙 種 6 類 の 合格基準 は、以下の通りです。

 

消防設備士 乙 種 6 類 の 合格基準
筆記試験 各科目出題数 の 40 % 以上、全体 で 60 % 以上あること
実技試験 60 % 以上あること

 

筆記試験で 60 %以上 の 得点がない場合 は、実技試験 は 採点されません のでご注意ください。

 

消防設備士 乙 種 6 種の独学の方法

消防設備士 乙種 6 種の出題形式と試験時間

消防設備士 乙種 6 種の出題形式と試験時間

 

消防設備士 乙種 6 種 の 独学方法 を 解説します。

 

試験の 3 か月前から 勉強 を開始し、帰宅して入浴と食事を済ませ就寝前の 2 時間 を 勉強時間 にしました。

 

精選問題集 の 問題 を解いて、さらに理解を深めるために「 完全対策 」で 理解 を深めます。

 

3 ヶ月間 で 各分野 を 無理なく理解、暗記し 試験前 の残りの 一週間 を 猶予期間 として設定しました。

 

消防設備士 乙種 6 種 の 独学開始

消防設備士 乙種 6 種の独学開始

消防設備士 乙種 6 種の独学開始

 

先ほどの「 精選問題 」と「 完全対策 」を 各分野ごと に 期間 を決めて 理解 と 暗記 を繰り返します。

 

消防試験研究センター では、過去問が公開されていますので、こちらも参考にしてくださいね。

 

試験日から 逆算 して計画を立てます。

 

1 週間単位 で 各分野 を 網羅していくようにする と 効率よく進められますね。

 

暗記する項目については、紙に書いたり声に出すと覚えやすいです。

 

さらに週に一 度、1 週間分 の 復習 するといった感じです。

 

 

 

開始後 1 ヶ月 ~ 2 ヶ月経過

 

上記の勉強を進めていくと、知識量 が 増えてくるため難なく問題が解けるようにります。

 

「 …ページのあの問題だな。 」くらいにまで解けるようになりますよ。

 

最終的に まとめテスト では、ほぼ満点 を取れるようになりました。

 

▼ スケージューリング などの 時間の使い方 について、以下の 記事 が参考になるかもしれません。

よろしければご覧ください。

 

>>時間の使い方 が 上手い人 の 特徴 を 解説 ! 時間を上手く使うための3ステップ !

時間の使い方が上手い人の特徴を解説! 時間を上手く使うための3ステップ!アイキャッチ画像
時間の使い方が上手い人の特徴を解説! 時間を上手く使うための3ステップ!

  今日 一 日を振り返ってみていかがですか。   終わらせたい仕事があったけど終わらなかった 今日締切の課題が間に合わなかった 時間を上手に使っていれば   このように ...

続きを見る

 

消防設備士 乙 種 6 種 の合否について

 

消防設備士 乙 種 6 種 を 受験後、「 消防設備士試験結果通知書 」が 郵送 で届きます。

 

または、試験合格者受験番号掲示で 確認 も 可能です。

 

合否の通知と共に「 あなたの正答率 」の欄には、筆記試験 と 実技試験 の 割合 が記載されています。

 

消防設備士 乙種 6 種の合否について

消防設備士 乙種 6 種の合否について

 

私 ( Mayataka ) の 試験結果 と 正答率 です。

 

< あなたの正答率 >には、筆記試験 と 実技試験 の 結果 が記されています。

 

合格された方は、消防試験研究センター新規免状の交付を参考に進めてくださいね。

 

資格 や マインド に関する記事は他にもあります。

 

資格 や マインド に関する記事は、他にもあります。

 

参考にしていただけましたら幸いです。

 

『 特別管理産業廃棄物管理責任者 』講習会 の 申請方法【 出題形式と講習の心構えを解説 】

 

特別管理産業廃棄物管理責任者講習会について、申請方法 や 出題形式、講習の心構え を 解説しています。

 

>>『 特別管理産業廃棄物管理責任者 』講習会 の 申請方法【 出題形式 と 講習の心構え を解説 】

『特別管理産業廃棄物管理責任者』講習会の申請方法【出題形式と講習の心構えを解説】アイキャッチ画像
『特別管理産業廃棄物管理責任者』講習会の申請方法【出題形式と講習の心構えを解説】

  特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会 について、この資格はどんな資格なのか?   また、特別管理産業廃棄物管理責任者の 申請方法 や 講習会における出題形式 と 心構え ...

続きを見る

 

『 短所との上手な向き合い方 』と『 長所を伸ばすメリット や 実践方法 』を 徹底解説 !

 

短所との上手な向き合い方 と 長所を伸ばすメリット や 実践方法 を 徹底解説 しています。

 

>>『 短所 との 上手な向き合い方 』と『 長所を伸ばすメリット や 実践方法 』を 徹底解説 !

『短所との上手な向き合い方』と『長所を伸ばすメリットや実践方法』を徹底解説!アイキャッチ画像
『短所との上手な向き合い方』と『長所を伸ばすメリットや実践方法』を徹底解説!

  誰にでも長所もあれば短所もあるものですが、なぜか人は 自分の短所 を必要以上に気にしてしまう傾向にあります。   基本的には、 自己肯定感 ( 自分に価値があると思える感覚 ) ...

続きを見る

 

長所 と 短所 は 紙一重。コンプレックス さえも リフレーミング して 長所 に変える。

 

コンプレックス を リフレーミング して 長所に変える方法 について解説しています。

 

>>長所 と 短所 は 紙一重。リフレーミング して コンプレックス さえも 長所 に変える。

長所と短所は紙一重。リフレーミングしてコンプレックスさえも長所に変える。アイキャッチ画像
長所と短所は紙一重。リフレーミングしてコンプレックスさえも長所に変える。

  人にはそれぞれ長所があり、その長所を活かした仕事や生活をすることで、より豊かな暮らしができるようになるものです。   それでは、「 あなたの長所は? 」と聞かれた時、あなたはい ...

続きを見る

 

自分を高める言葉 を 持っておくメリット と 具体的な方法 を 徹底解説 !

 

自分を高める言葉 を 持っておくことで得られるメリット と 具体的な方法 を 徹底解説 しています。

 

>>自分を高める言葉 を 持っておくメリット と 具体的な方法 を 徹底解説 !

自分を高める言葉を持っておくメリットと具体的な方法を徹底解説!アイキャッチ画像
自分を高める言葉を持っておくメリットと具体的な方法を徹底解説!

  自分自身をより理想的で価値ある存在に近づけるための活動や、意識という意味で使われる「 自分を高める 」という言葉。   とても素敵な言葉ですよね。   「 明日死ぬか ...

続きを見る

 

ポジティブ思考 で 得られるメリット と デメリット を 徹底解説 !

 

ポジティブ思考 で 暮らすことについてのメリット と デメリット を 徹底解説 しています。

 

>>ポジティブ思考 で 得られるメリット と デメリット を 徹底解説 !

ポジティブ思考で得られるメリットとデメリットを徹底解説!アイキャッチ画像
ポジティブ思考で得られるメリットとデメリットを徹底解説!

  学校 や 会社 などには、さまざまな価値観を持つ人たちが集まりますが、物事をポジティブに考える人がリーダーとして集団を引っ張る存在になっていることが多かったりしますよね。   ...

続きを見る

 

ストレス解消にはドライブがオススメ! 知っておきたいドライブの魅力を解説 !

 

ストレス解消 には、知っておきたい ドライブ の 魅力 を 解説しています。

 

>>ストレス解消には ドライブ が オススメ ! 知っておきたい ドライブ の 魅力 を解説 !

ストレス解消にはドライブがオススメ! 知っておきたいドライブの魅力を解説!アイキャッチ画像
ストレス解消にはドライブがオススメ! 知っておきたいドライブの魅力を解説!

  現代社会で生活している私たちは、日々ストレスを感じて生きています。   人間関係などの心理的ストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。   このような中で私た ...

続きを見る

 

自分の長所の見つけ方。長所 を 知ることで得られるメリットを解説

 

自身の 長所の見つけ方 と 知ることで 得られるメリット を 解説しています。

 

>>自分の長所 の 見つけ方。長所を知ることで 得られるメリット を 解説

自分の長所の見つけ方。長所を知ることで得られるメリットを解説。アイキャッチ画像
自分の長所の見つけ方。長所を知ることで得られるメリットを解説

  あなたには、どのような 長所 がありますか?   そんな質問をされた時、瞬時に答えられる人はどれくらい存在するでしょうか?   人は他者のことは良くわかるにもかかわら ...

続きを見る

 

ポジティブ思考 で 得られるメリット と デメリット を 徹底解説 !

 

ポジティブ思考 で 得られるメリット と デメリット について 徹底解説 しています。

 

>>ポジティブ思考 で 得られるメリット と デメリット を 徹底解説 !

ポジティブ思考で得られるメリットとデメリットを徹底解説!アイキャッチ画像
ポジティブ思考で得られるメリットとデメリットを徹底解説!

  学校 や 会社 などには、さまざまな価値観を持つ人たちが集まりますが、物事をポジティブに考える人がリーダーとして集団を引っ張る存在になっていることが多かったりしますよね。   ...

続きを見る

 

自己肯定感 を 高める習慣。できる人が行っている習慣を 徹底解説 !

 

自己肯定感 を 高める習慣 について、できる人が行っている 習慣 を 徹底解説 しています。

 

>>自己肯定感 を 高める習慣。できる人が行っている 習慣 を 徹底解説 !

自己肯定感を高める習慣。できる人が行っている習慣を徹底解説!アイキャッチ画像
自己肯定感を高める習慣。できる人が行っている習慣を徹底解説!

  皆さんの周りにも 自己肯定感 が高い人 ( できる人 ) がいたりしませんか?   プライベートでは人に優しく太陽のように明るく、仕事ではだれよりも成果を出し他者のフォローまで ...

続きを見る

 

【消防設備士 乙6】独学で合格する方法と申請方法を解説!: まとめ

【 消防設備士 乙 6 】独学で合格する方法と申請方法を解説!: まとめ

【 消防設備士 乙 6 】独学で合格する方法と申請方法を解説!: まとめ

 

消防設備士 乙 6 に 独学 で 挑戦する方へ 勉強方法 や 申請方法 など 解説しました。

 

勉強時間 を計画して 知識 を積み上げていくことで 合格 がみえてきます。

 

消防試験研究センターの 消防設備士試験 に 関するリンク の まとめ です。

 

 

試験当日 まで 体調管理 も お忘れなく 受験 されてくださいね。

 

参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

 

こんな方におすすめ

  • 消防設備士 乙種 6 類は どんな資格 ?
  • 消防設備士 乙種 6 類 の 独学方法 は?
  • 消防設備士 乙種 6 類 の 受験費用 と 申請方法 は?

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました 。( Mayataka )

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Mayataka

▶︎ 楽しく学べる、面白くて役に立つ 情報をテーマに自身の知識や経験を発信しています。

▶︎【 経歴 】建築科大学院 修了 / 建設会社 取締役 / X フォロワー様1.3万人 / Mayataka BLOG 運営6年目 / 上場企業様 メディア掲載実績あり

よろしくお願いいたします。

-マインド・ストレス, 資格

error: Content is protected !!