ハーキュレスのギタースタンド GS405B は、コンパクトで持ち運びが楽なギタースタンドです。
ハーキュレスのギタースタンド GS405B には、以下のポイントがあります。
GS405B のポイント
- 脚まわりの剛性が高く安心してギターを立て掛けられる。
- 「組み立て」や「収納」も速やかに行うことができる。
- コンパクトで持ち運びに便利。
今回は、ハーキュレスのギタースタンド GS405B の使い方を、各部の構造を見ながら解説します。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- ハーキュレスのギタースタンド GS405B の使い方は?
- ハーキュレスのギタースタンド GS405B は、どんな構造なの?
INDEX
『ハーキュレス GS405B』の仕様

ギタースタンド 『ハーキュレス GS405B』
ハーキュレス GS405B の化粧箱のようすです。

開封時の写真
ハーキュレスのギタースタンド GS405B は、組み立て前の状態で包装されています。

ギタースタンドの全体写真
ハーキュレスのギタースタンド GS405B の仕様は、以下の通りです。
ハーキュレス GS405B の仕様 | |
ベース半径 | 270mm |
折畳みサイズ | 668mmx155mm |
カラー | ブラック |
ショック・アブソーバー付 |
ハーキュレス GS405B の使い方 (収納状態から使用できる状態にする)
折り曲げて収納されているためスタンドのネック側とボディ側を広げると使用できる状態になります。
まずは、ネック側から組み立ての順序を見てみましょう。
ネック側の組み立て方

「ネック側の支え」の収納状態の写真
ネック側の支えは、収納状態になっています。 (折り曲げられた状態)
この支えを引き上げると所定の位置で、「カチッ」と音が鳴りロックされます。

「ネック側の支え」の写真
ネック側の支えを上から見ると、衝撃を和らげるクッションが「支え」の全体に巻いてあります。
「ネック側の支え」は手前側まで曲げられていますので、ギターの転倒防止になっています。
ギターはその隙間からゆっくりと出し入れします。

「ネック側の支え」の根本と「支柱」の写真
ネック側の支えの根本と支柱をアップです。
収納するときは「黄色の矢印」方向に引っ張ると「ネック側の支え」は折れて収納状態になります。
ネック側の支えの接合部は一見弱そうに見えますが、
本体の支柱に強固に溶接されていますのでしっかりしています。
ボディ側の組み立て方

ギタースタンドの脚が「収納状態」の写真。
脚が収納状態になっています。
これを広げて自立可能な状態にします。
「支え」は、脚が見やすいように上げています。

「支柱」が倒れた状態の写真
ギターを支える「支柱」は、倒れた状態になっています。
3本の脚は広がった状態ですので、自立可能な状態になりました。
この状態から倒れている支柱を立ち上げます。

「支柱」を立ち上げた状態
支柱を引き上げました。
支柱を所定の位置まで引き上げると「カチッ」と音がなり固定されます。
ギターのボディを支える受けは、倒した状態にしています。
脚を広げた状態にして (自立している状態) で支柱を立ち上げるろ楽に立てることができます。

ボディー側の「受け」の写真
ボディ側の「受け」のようすです。
最後に「受け」を手前に倒すとこちらもカチッと音がなり固定されます。

ギタースタンド『ハーキュレス GS405B』の「組み立て」完成
ギタースタンド ハーキュレス GS405B の使用できる状態になりました。
お疲れ様でした。
ハーキュレス GS405B の脚まわりの確認

ギタースタンドの脚の写真
使用できる状態となったギタースタンドの脚まわりを見てみましょう。
脚先のゴムは、少し硬いように感じます。
数年使っていますが、劣化や破れなどはなく耐久性がいいですね。

ギタースタンドの「受け」と「支柱」の写真
受けと支柱のアップです。
ギターの重量は数キロのことが多いと思いますが、数年使用した現在でもガタつくようなことはありませんね。
「受け」は、ネック側の支えと同じように、黄色の矢印を引っ張ると折りたたむことができます。
ハーキュレス GS405B の気になるところ

ギタースタンドの「脚まわり」の写真
組み立てが完了している脚まわり (正面) の写真です。

ギタースタンドの「脚まわり」の後ろからの写真
脚まわりの後ろ側からのようすです。
受けの幅があまり広くないため、スタンド本体が突発的な大きな揺れがあると「立て掛けているギター」もずれて落ちそうになる時があります。
ただ、揺さぶるほどの非常に強い揺れの場合だけで余程のことがない限り大丈夫なのではと思います。
ギターやレビューに関する記事は他にもあります。
ギターやレビューに関する記事は他にもあります。
よろしければご覧ください。
TAMAギタースタンド839は安定性抜群! 安定性から剛性まで3つのポイントを徹底解説!
TAMA ギタースタンド839の安定性と剛性を実現させた3つのポイントについて解説しています。
>>TAMAギタースタンド839は安定性抜群! 安定性から剛性まで3つのポイントを徹底解説!
-
-
TAMAギタースタンド839は安定性抜群! 安定性から剛性まで3つのポイントを徹底解説!
TAMAギタースタンド839は、数あるギタースタンドの中でも抜群の安定性を誇るギタースタンドです。 TAMAはもともとドラム機器のトップブランドですが、これまでの知識と技術 ...
続きを見る
レスポール用ハードケースRAINBOW PILPC-W【ナンバーロックの設定方法と詳細を解説】
レスポール用ハードケースRAINBOW PILPC-Wのナンバーロックの設定方法と詳細に解説しています。
>>レスポール用 ハードケースRAINBOW PILPC-W【ナンバーロックの設定方法と詳細を解説】
-
-
レスポール用 ハードケースRAINBOW PILPC-W【ナンバーロックの設定方法と詳細を解説】
レスポール用 ハードケース RAINBOW PILPC-Wは、レスポール専用のハードケースです。 レスポール用 ハードケース RAINBOW PILPC-Wには、以下のよう ...
続きを見る
ヘッドホン『WH-1000XM3』と『WH-1000XM4』特徴と違いを徹底検証!
ヘッドホン『WH-1000XM3』と『WH-1000XM4』の特徴と違いを徹底検証しています。
>>ヘッドホン『WH-1000XM3』と『WH-1000XM4』特徴と違いを徹底検証!
-
-
ヘッドホン『WH-1000XM3』と『WH-1000XM4』特徴と違いを徹底検証!
WH-1000XM4 と WH-1000XM3 の特徴とそれぞれの違いを徹底検証します。 今まで WH-1000XM3 を使用してきたという方の中には、買い替えを検討してい ...
続きを見る
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
コンセント式 5段階調節で便利なカップウォーマーの使い方を徹底解説しています。
>>カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
-
-
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? PGVAVAから販売されて ...
続きを見る
ルンバ980の使い方。ボタンから各部詳細まで徹底解説!
ルンバ980の使い方とボタンから各部詳細まで徹底解説しています。
-
-
ルンバ980の使い方。ボタンから各部詳細まで徹底解説!
「毎日掃除したいけど、なかなか時間を割くことができない」という悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。 とはいえ、お手伝いさんに依頼をしたりといったことがなかなかでき ...
続きを見る
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
キャンプにニンテンドースイッチは最適な理由 (各機種) とソフトについて解説しています。
>>キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
-
-
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!
ここ数年、お家時間も長くなり「ゲーム需要」が非常に高まってきています。 お家時間が増えた今では人と接しなくても、 室内で思う存分楽しめるゲームは、最適な遊びですね。 &nb ...
続きを見る
イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説!
イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説しています。
>>イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説!
-
-
イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説!
イケア 『BONDLIAN』(ボンドリアン)は、シンプルなデザインで機能性にも優れたティッシュボックスです。 イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン ティッシュボックスに ...
続きを見る
『ハーキュレス GS405B』ギタースタンドの使い方を徹底解説!:まとめ
ハーキュレス GS405B ギタースタンドの使い方を徹底解説しました。
ハーキュレスのギタースタンド GS405B のポイントを、以下にまとめます。
GS405B のポイント
- 脚まわりの剛性が高く安心してギターを立て掛けられる。
- 「組み立て」や「収納」も速やかに行うことができる。
- コンパクトで持ち運びに便利。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- ハーキュレスのギタースタンド GS405B の使い方は?
- ハーキュレスのギタースタンド GS405B は、どんな構造なの?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。(Mayataka)