" />

レビュー記事 ガジェット

『エレコムEX-Gワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!

2019年2月12日

エレコム EX-G ワイヤレスマウス カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!アイキャッチ画像

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスは、疲れにくく機能性に優れたマウスです。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスには、以下のようなポイントがあります。

 

ポイント

  • 手の形状から生まれたデザイン。 (握り心地が良く疲れにくい)
  • 自動でソフトがダウンロードされるのですぐに使える。(初期使用時)
  • 急な電池切れの心配がない。 (電池残量はマウスのランプが点灯)
  • カーソルの引っ掛かりがなくスムーズ。 (アルティメット・レーザーセンサー)
  • 好みの操作を登録可能。 (マウスアシスタント)

 

今回は、エレコム EX-G ワイヤレスマウス の機能や使い方について詳しく解説します。

 

参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

こんな方におすすめ

  • エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様は?
  • エレコム EX-G ワイヤレスマウスには、どんな機能がある?
  • エレコム EX-G ワイヤレスマウスの使用感は?

 

INDEX

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様と付属品

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様と付属品 その1

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様と付属品 その1

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様は、以下の通りです。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス の大きさと重さ
大きさ 幅82mm×奥行120mm×高さ42mm
重さ 電池を入れた状態で約100g

 

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスとパソコンのUSBポートに接続するマイクロレシーバーの写真です。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様と付属品 その2

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様と付属品 その2

 

その他の付属品の写真です。

 

左からマイクロレシーバー、電池カバー、マウス本体 ( 裏側 ) です。

その他に動作確認用の単三電池もあります。

 

本体裏側には、電源スイッチがあります。

マイクロレシーバーは、マウス本体に収納できます。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの起動方法

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス の起動方法は、以下の順に簡単にできます。

 

起動方法

  • 本体の裏面にはめ込まれているマイクロレシーバーを取り外す。
  • お使いのパソコンのUSBポートに差込む。
  • マウス本体の裏側にある電源をオンにする。

 

しばらくすると、自動でソフトがダウンロードされ使用可能な状態になります。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの起動方法

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの起動方法

 

電源をオンにすると、赤いランプが数秒間、点灯します。

 

電池の残量が少なくなった場合は、この赤いランプが数秒間、点滅します。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス の便利な機能

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスには、便利な機能があります。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス の便利な機能を、以下の順に解説します。

 

便利な機能

  • マウスアシスタント
  • ファンクションボタン
  • サイドボタン
  • チルトホイール
  • マイクロレシーバー

 

アルティメット・レーザーセンサー

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス の機能の1つ目として、アルティメット・レーザーセンサーを採用しています。

 

これにより、

ガラスや光沢面などさまざまな素材の上でスムーズに操作できます。

 

こういったマウスの場合は、光沢のあるテーブルやガラス面で使用すると反応が悪くなりがちですよね。

 

しかし、独自のセンサーにより、操作もしやすく、カーソルも引っ掛からないのは魅力です。

マウスパットがなくても動きがスムーズです。

 

マウスアシスタント

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス の機能の2つ目として、マウスアシスタントという機能が搭載されています。

 

お好みで操作を登録できる機能となっています。

 

マウスアシスタントでは、ファンクションボタンに任意の動作を指定できるため、

コピーやペーストなど普段から使用する事の多い動作を設定するととても便利です。

 

お手元のPCから好みのボタンを設定することができます。

詳しい内容とダウンロードはこちらで確認することができます。

 

マウスアシスタントは、設定せずに通常使用も可能です。

 

ファンクションボタン

ファンクションボタン

ファンクションボタン

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスには、ファンクションボタンがあります。

 

コピー・ペーストを、ファンクションボタンに設定すると、

一連の動作が省略されるのでとても重宝しますよ。

 

サイドボタン

サイドボタン

サイドボタン

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスのサイドボタンです。

サイドボタンを使用すると、ブラウザの『進む』、『戻る』を速やかに行うことができます。

 

チルトホイール

チルトホイール その1

チルトホイール その1

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウス には、チルトホイール (車輪) を採用しています。

 

チルトホイール その2

チルトホイール その2

 

画像に向かってチルトホイールの左右に小さな三角形の印字があります。

ブラウザの左右のスクロールを速やかに行うことができます。

 

チルトホイールの外周には、ゴムの滑り止めになっていますので快適に回せますね。

 

マイクロレシーバー

マイクロレシーバー その1

マイクロレシーバー その1

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスのマイクロレシーバーの写真です。

 

マイクロレシーバー その2

マイクロレシーバー その2

 

マイクロレシーバーは小型なので、

パソコンに接続しても見た目を損ないません。

 

マウスそのものを使わない場合は、マイクロレシーバーを本体の裏側に収納できます。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観 その1

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観 その1

 

親指が接する部分にはゴム製グリップになっていますので、滑りにくくなっています。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観 その2

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観 その2

 

握りやすさを追求した非対称のデザインになっています。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観 その3

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの外観 その3

 

単三アルカリ電池は、マウスの動作確認用で購入時から付属していますが、

確認用とはいえ1ヶ月使うことができました。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの使用感

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの使用感をお伝えしますね。

 

使いやすく疲れにくい

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスは、手の平全体がフィットする構造になっています。

フィット感と本体重量のバランスが取れているため、使いやすく疲れにくいです。

 

耐久性は良好

 

現在まで故障なく順調に駆動しています。

小指が当たる部分はゴムが少々摩耗していますが、使う上では特に支障ありません。

 

 

ガジェットやレビュー関連の記事は他にもあります。

 

ガジェットやレビュー関連の記事はこちらにもあります。

よろしければご覧ください。

 

FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】

 

FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウスのメリットや気になる点と、詳細な設定方法についても解説しています。

 

>>FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】

FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】アイキャッチ画像
FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】

  FENIFOX Bluetooth マウスは、以下の3拍子そろったワイヤレスマウスです。   ポイント 軽量なので持ち運びが楽。 薄型なのでかさばらない。 クリック音が消音で気 ...

続きを見る

 

疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!

 

疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説しています。

 

>>疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!

疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!アイキャッチ画像
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!

  リモートワークなど長時間パソコン作業をされる方は多いですよね。   最近では、小学生の授業でもパソコンを使用する機会が増えましたし、お年を召した方もパソコンを使う時代です。 & ...

続きを見る

 

サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!

 

2way仕様でとっても便利なサーモスの保冷缶ホルダーについて、使い方や注意点について解説しています。

 

>>サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!

アイキャッチ画像
サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!

  サーモス 保冷缶ホルダー 350ml ROD-002は、ビールやジュースなど、缶飲料の温度をキープできるアイテムです。     魔法瓶のパイオニアメーカーとしての技術 ...

続きを見る

 

カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!

 

コンセント式 5段階調節で便利なカップウォーマーの使い方を解説しています。

 

>>カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!

カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!アイキャッチ画像
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!

  寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?   PGVAVAから販売されて ...

続きを見る

 

カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】

 

カップウォーマーの口コミ(魅力)とSNSの反応をまとめています。

 

>>カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】

カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】アイキャッチ画像
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】

  コーヒーや紅茶など温かい飲み物を相棒にしてPC作業をしたり、家事をしている人も多いのではないでしょうか?   自分好みの飲料を定期的に飲むことでリラックスすることができるので、 ...

続きを見る

 

キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!

 

キャンプにニンテンドースイッチが最適な理由と、各機種やソフトについても解説しています。

 

>>キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!

キャンプにニンテンドースイッチは最適 機種とソフトについても解説アイキャッチ画像
キャンプにニンテンドースイッチは最適? 機種とソフトについても解説!

  ここ数年、お家時間も長くなり「ゲーム需要」が非常に高まってきています。   お家時間が増えた今では人と接しなくても、 室内で思う存分楽しめるゲームは、最適な遊びですね。 &nb ...

続きを見る

 

IKEAのワークランプはおしゃれなライト! ホールテとヤンショーの仕様と明るさを比較!

 

IKEAのおしゃれなワークランプ「ホールテとヤンショー」について、仕様と明るさを比較しています。

 

>>IKEAのワークランプはおしゃれなライト! ホールテとヤンショーの仕様と明るさを比較!

IKEAワークランプはおしゃれなライト!明るさ比較 アイキャッチ画像
IKEAのワークランプはおしゃれなライト! ホールテとヤンショーの仕様と明るさを比較!

  IKEA (イケア) には、おしゃれなワークランプが販売されています。   おしゃれなワークランプのホールテとヤンショーの各部の仕様やポイントを詳しく解説します。 ホールテとヤ ...

続きを見る

 

イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様は? ロマのかたいフタの閉じ方も解説!

 

イケア 『ロマ・リルフルト・コップラ』の仕様と、ロマのかたいフタの閉じ方も解説しています。

 

>>イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様は? ロマのかたいフタの閉じ方も解説!

イケア 「ロマ・リルフルト・コップラ」の仕様 ロマのかたいフタの閉じ方も解説!アイキャッチ画像
イケア 「ロマ・リルフルト・コップラ」の仕様 ロマのかたいフタの閉じ方も解説!

  イケアのロマ・リルフルト・コップラを使うと、デスクまわりをシンプルにまとめることができます。   ROMMA (ロマ) LILLHULT (リルフルト) KOPPLA (コップ ...

続きを見る

 

イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説!

 

イケア BONDLIAN ボンドリアン・ティッシュボックスの優れた点と使用上の注意点を解説しています。

 

>>イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説!

アイキャッチ画像
イケア『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックスを徹底解説!

  イケア 『BONDLIAN』(ボンドリアン)は、シンプルなデザインで機能性にも優れたティッシュボックスです。   イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン ティッシュボックスに ...

続きを見る

 

『エレコムEX-Gワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!: まとめ

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスの機能や使い方について詳しく解説しました。

 

エレコム EX-G ワイヤレスマウスのポイントを、以下にまとめます。

 

ポイント

  • 手の形状から生まれたデザイン。 (握り心地が良く疲れにくい)
  • 自動でソフトがダウンロードされるのですぐに使える。(初期使用時)
  • 急な電池切れの心配がない。 (電池残量はマウスのランプが点灯)
  • カーソルの引っ掛かりがなくスムーズ。 (アルティメット・レーザーセンサー)
  • 好みの操作を登録可能。 (マウスアシスタント)

 

マウスをお好みにカスタマイズして快適に使うことができすよ。

 

参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

こんな方におすすめ

  • エレコム EX-G ワイヤレスマウスの仕様は?
  • エレコム EX-G ワイヤレスマウスには、どんな機能がある?
  • エレコム EX-G ワイヤレスマウスの使用感は?

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。(Mayataka)

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Mayataka

▶︎「楽しく学べる」しかも「面白くて役に立つ」情報をテーマに自身の知識や経験を発信

▶︎【経歴】建築科大学院 修了 建設会社 取締役
▶︎【実績】Mayataka BLOG 運営5年目 / 上場企業様メディア掲載実績あり/ Twitterフォロワー様 お陰様で1.2万人
よろしくお願いいたします。

-レビュー記事, ガジェット

error: Content is protected !!