スマホのカメラ機能は、最近は性能が格段にアップしています。
今回は、高性能なカメラを搭載した人気のスマホカメラの「選定ポイント」と15種類の特徴をランキング形式でご紹介しています。
参考にしていただけましたら幸いです。
この記事で分かる事
- スマホカメラの選び方のポイントは?
- カメラ搭載のSIMフリースマホ15種類のおすすめは?
INDEX
- スマホ カメラ の選び方のポイント
- カメラ搭載の『SIMフリースマホ15種類』のおすすめランキング
- レビューやライフスタイルの記事は他にもあります。
- ヘッドホン WH-1000XM3 と WH-1000XM4 の特徴と違いを徹底検証!
- スマートウォッチの基本情報と選ぶ基準は? 人気モデル14種類を大公開!
- FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】
- 『エレコム EX-Gワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!
- 疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!
- サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
- カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
- カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
- 高性能のカメラを搭載したスマホの選び方【選定ポイントとおすすめスマホ15種ランキング】: まとめ
スマホ カメラ の選び方のポイント

『スマホ カメラ』の選び方のポイント
まずはスマホカメラを選ぶ際に、チェックしたいポイントについてご紹介します。
スマホカメラを選ぶポイント
- スマホの機能
- カメラアプリの使いやすさ
- カメラの性能
- カメラの数
- ズーム機能
- ストレージやメモリの容量
- 撮影のしやすさ
- 自撮り機能
- 動画性能
- 画像の鮮明さ
- 美肌モード
- 手ブレ補正機能
- 3Dゲームをしたいならハイエンドクラス
スマホの機能
CPUやメモリが大きければ撮影中もたついたり止まってしまうことも少ないです。
気になるスマホカメラを見つけたら、実際に操作して機能も確認しましょう。
カメラアプリの使いやすさ
機能が少ないアプリだとモチベーションも上がりません。
もしアプリが使いにくいなら、別のアプリをインストールすることも検討しましょう。
カメラの性能
「DxOmarK」というサイトは英語表記ですが、カメラの性能をより詳しく確認できます。
性能が気になる方はぜひ活用してみてください。
カメラの数
カメラの種類が多ければ多いほど撮影できる種類も増えるので、さまざまなシーンを高性能で撮影できますよ。
インパクトがある写真が撮りたい方は、レンズの「F値」が小さいタイプを選びましょう。
ズーム機能
ズームで多く撮影する場合は「光学ズーム」がついているスマホカメラがベストです。
他にも「デジタルズーム」というものがありますが、光学ズームの方が>画質を落とさずに撮影できます。
ストレージやメモリの容量
1日中写真を撮る時や動画もたくさん撮りたい場合は、容量が大きい機種やSDカードなどを外付けできる機種がおすすめです。
撮影のしやすさ
AIがシーンに合わせて撮影モードを適応させてくれる機能は使いやすいです。
写真を撮り始めたばかりという方は、使いやすいこちらのタイプもおすすめですよ。
自撮り機能
自撮りの場合は、アウトカメラではなくインカメラを使うので、インカメラが高性能なタイプを選ぶようにしましょう。
動画性能
スマホカメラの中には、スローモーション機能や、手ブレ修正機能がついているものも。
綺麗な動画を撮影したいなら、こちらも必ず確認しましょう。
画像の鮮明さ
鮮明な写真を撮りたいなら「ピクセル数」もチェックしましょう。
画素数が多い方が綺麗に写ります。
美肌モード
美肌モードが搭載されているスマホカメラなら、被写体の人物の肌がより綺麗に撮影できます。
手ブレ補正機能
手ブレの補正機能があらかじめついていれば、ピントもブレずに綺麗に写真が撮れます。
3Dゲームをしたいならハイエンドクラス
綺麗な画質でゲームを楽しみたい方は、ハイエンドクラスのスマホカメラがおすすめです。
カメラ搭載の『SIMフリースマホ15種類』のおすすめランキング

カメラ搭載の『SIMフリースマホ15種類』のおすすめランキング
ここからは特に人気の高いスマホカメラ15種類を、タイプ別にランキング形式でご紹介します。
『高性能』ランキング
高性能なカメラを搭載したSIMフリースマホのランキングです。
第5位:SHARP AQUOS zero2
スムーズに動くので、日頃からスマホゲームをする方にもおすすめ。
高性能の広角カメラをはじめ明るいレンズも付いていて、暗い場所でも綺麗に撮影できます。
夜景撮影にもピッタリです。
アウトカメラ | 超広角カメラ | インカメラ |
1,220万画素/f 値1.7 | 2,010万画素/f 値2.4 | 800万画素/f 値2.2 |
4位:HUAWEI P40 Pro
DxOmarkでも128点とカメラの性能が非常に高く評価されているスマホカメラです。
多様なシーンに合わせて鮮明な写真を撮影できます。
アウトカメラ | 超広角カメラ | 望遠カメラ | インカメラ |
5000万画素/f値1.9 | 4000万画素/f値1.8 | 1200万画素/f値3.4 | 3200万画素/f値2.2 |
3位:ASUS Zenfone Max M2
リーズナブルな価格に加えてカメラは高性能です。
画素数が多いので、より鮮明な写真を撮りたい方におすすめです。
アウトカメラ | インカメラ |
1,300万画素 | 800万画素 |
2位:Samsung Galaxy S20 Ultra 5G
ナイトモードを使えば綺麗な夜景も撮影できますし、AIが良い構図を選んでくれる機能もついていて便利です。
望遠にも対応しています。
アウトカメラ | 超広角カメラ | 望遠カメラ | インカメラ |
1200万画素/f値1.8 | 1200万画素/f値2.2 | 6400万画素/f値2.0 | 1000万画素/f値2.0 |
1位:Apple iPhone11 Pro Max
望遠やナイトモードなどのパターンごとに合わせて雰囲気に合った撮影ができます。
さまざまなシーンで綺麗に撮影したい方におすすめです。
アウトカメラ | 超広角カメラ | 望遠カメラ | インカメラ |
1220万画素/f値1.8 | 1220万画素/f値2.4 | 1220万画素/f値2.4 | 1200万画素/f値2.2 |
『撮影のしやすさ』ランキング
撮影のしやすさが優れているSIMフリースマホのランキングです。
5位:Xiaomi Redmi Note9S
AI機能が最適なモードを選んでくれるタイプで、マクロ撮影から風景写真に対応できます。
4眼カメラをフルに使えて、使用感も抜群です。
アウトカメラ | 超広角カメラ | マクロカメラ | 深度センサー |
4800万画素/f値1.79 | 800万画素/f値2.2 | 500万画素/f値2.4 | 200万画素/f値2.4 |
4位:google Pixel 4 XL
手ブレの補正機能が優れているスマホカメラです。
HDRオートなので設定しなくても様々なシーンの撮影ができます。
大画面で値段がリーズブルなタイプです。
アウトカメラ | 手ブレ補正機能 | 望遠カメラ | インカメラ |
1220万画素/f値1.7 | 光学式・デジタル式 | 1600万画素/f値2.4 | 800万画素/f値2.0 |
3位:Sharp AQUOS sense3
被写体を捉えただけでシーンに合わせた設定をしてくれます。
広角カメラやアウトカメラ、動画撮影も可能です。
アウトカメラ | 手ブレ補正機能 | 広角カメラ | インカメラ |
1200万画素/f値2.0 | 電子式手ブレ補正 | 1200万画素/f値2.2 | 800万画素/f値2.2 |
2位:Moto G8 Plus
被写体に向けるだけでピントが合う機能付き!
暗い場所でも綺麗な写真が撮れます。
自撮りも綺麗に撮れるので、よく自撮りする方にもおすすめです。
アウトカメラ | 超広角カメラ | 深度センサー | インカメラ |
4800万画素/f値1.7 | 1600万画素 | 500万画素 | 2500万画素/f値2.0 |
1位:Asustek ZenFone 6
メインカメラや広角カメラが回転する仕様になっているので、風景の写真もインカメラでの自撮りも同じ性能で撮影できます。
アウトカメラ | 超広角カメラ |
4800万画素/f値1.7 | 1300万画素 |
『写真の綺麗さ』ランキング
写真の綺麗さに特化したSIMフリースマホのランキングです。
5位:HUAWEI nova lite 3
ワイドアパーチャ機能が搭載されていて、背景をぼかして被写体をより目立たせたい場合などにおすすめです。
インカメラも高画質なので、自撮りも綺麗に撮影できます。
アウトカメラ | 被写界深度カメラ | インカメラ |
1300万画素/f値1.8 | 200万画素 | 1600万画素 |
4位:Google Pixel 3a
パノラマモードや背景とのコントラストが綺麗なポートレートモードなど、さまざまな種類で撮影ができます。
色んな写真を楽しみたい方は機能満載なのでおすすめです。
アウトカメラ | インカメラ |
1220万画素/f値1.8 | 800万画素/f値1.8 |
3位:Apple Computer Apple iPhone 8 SIMフリー
iPhoneの操作に慣れているなら、画質が良くて操作性に優れているこちらのスマホカメラがおすすめです。
動画機能も高性能で、YouTuberからの支持も厚いです。
アウトカメラ | インカメラ |
1,200万画素/f 値1.8 | 700万画素/f 値2.2 |
2位:Xiaomi Communications Co., Ltd. Mi Note 10 LITE
高性能なマクロカメラとメインカメラをはじめ、プラス3割の広さでも撮影可能な超広角カメラも搭載しています♪
アウトカメラ | 超広角カメラ | マクロカメラ | インカメラ |
6400万画素/f値1.89 | 800万画素/f値2.2 | 200万画素/f値2.4 | 1600万画素/f値2.48 |
1位:OPPO Reno A
「AIビューティー機能」搭載で、296カ所の特徴を感知してナチュラルな補正をしてくれます。
インカメラも高画質なので頻繁に自撮りする方にもおすすめです。
アウトカメラ | 深度カメラ | インカメラ |
1600万画素/f値1.79 | 200万画素/f値2.4 | 2500万画素/f値2.0 |
一眼レフと同じくらい高性能な『HUAWEI Mate 30 Pro 5G』もおすすめ
細かい画素数の4つの高性能なカメラを搭載しているスマホカメラ。
こちらも一眼レフと同じくらい高画質で人気を集めています。
レビューやライフスタイルの記事は他にもあります。
レビューやライフスタイルの記事は他にもあります。
よろしければご覧ください。
ヘッドホン WH-1000XM3 と WH-1000XM4 の特徴と違いを徹底検証!
ヘッドホン WH-1000XM3 と WH-1000XM4 の特徴と違いを徹底検証しています。
>>ヘッドホン『WH-1000XM3』と『WH-1000XM4』特徴と違いを徹底検証!
-
-
ヘッドホン『WH-1000XM3』と『WH-1000XM4』特徴と違いを徹底検証!
WH-1000XM4 と WH-1000XM3 の特徴とそれぞれの違いを徹底検証します。 今まで WH-1000XM3 を使用してきたという方の中には、買い替えを検討してい ...
続きを見る
スマートウォッチの基本情報と選ぶ基準は? 人気モデル14種類を大公開!
スマートウォッチの基本情報と人気モデル14種類をまとめています。
>>スマートウォッチの基本情報と選ぶ基準は? 人気モデル14種類を大公開!
-
-
スマートウォッチの基本情報と選ぶ基準は? 人気モデル14種類を大公開!
ひと言で「スマートウォッチ」といっても、その種類やデザインはさまざまですよね。 おしゃれなスマートウォッチが欲しい方必見です。 スマートウォッチ ...
続きを見る
FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】
FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウスのメリットや気になる点と、ペアリングの設定方法を解説しています。
>>FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】
-
-
FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】
FENIFOX Bluetooth マウスは、以下の3拍子そろったワイヤレスマウスです。 ポイント 軽量なので持ち運びが楽。 薄型なのでかさばらない。 クリック音が消音で気 ...
続きを見る
『エレコム EX-Gワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!
エレコム EX-G ワイヤレスマウスの詳細について解説しています。
>>『エレコムEX-Gワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!
-
-
『エレコムEX-Gワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウス! 詳細を解説!
エレコム EX-G ワイヤレスマウスは、疲れにくく機能性に優れたマウスです。 エレコム EX-G ワイヤレスマウスには、以下のようなポイントがあります。 ポイ ...
続きを見る
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説しています。
>>疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!
-
-
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』フィッティオの仕様と優れた特徴を解説!
リモートワークなど長時間パソコン作業をされる方は多いですよね。 最近では、小学生の授業でもパソコンを使用する機会が増えましたし、お年を召した方もパソコンを使う時代です。 & ...
続きを見る
サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
2way仕様でとっても便利なサーモス 保冷缶ホルダーについて、使い方や注意点について解説しています。
>>サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
-
-
サーモス保冷缶ホルダーの使い方を徹底解説! 2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!
サーモス 保冷缶ホルダー 350ml ROD-002は、ビールやジュースなど、缶飲料の温度をキープできるアイテムです。 魔法瓶のパイオニアメーカーとしての技術 ...
続きを見る
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
5段階調節のコンセント式カップウォーマーについて詳しく解説しています。
>>カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
-
-
カップウォーマーの使い方を徹底解説! コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!
寒い季節に欠かせないホットドリンクですが、「ゆっくり飲んでいるうちに飲み物が冷めてしまった…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? PGVAVAから販売されて ...
続きを見る
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
カップウォーマーの口コミ (魅力) SNSの反応をご紹介しています。
>>カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
-
-
カップウォーマーの口コミ(魅力)まとめ【SNSの反応をご紹介!】
コーヒーや紅茶など温かい飲み物を相棒にしてPC作業をしたり、家事をしている人も多いのではないでしょうか? 自分好みの飲料を定期的に飲むことでリラックスすることができるので、 ...
続きを見る
高性能のカメラを搭載したスマホの選び方【選定ポイントとおすすめスマホ15種ランキング】: まとめ

高性能のカメラを搭載したスマホの選び方【選定ポイントとおすすめスマホ15種ランキング】: まとめ
「高性能のカメラ」を搭載したスマホの選定ポイントとおすすめスマホ 15種ランキングをお伝えしました。
『SIMフリースマホカメラ』は、タイプによって性能が異なりますので、撮りたい写真に合ったスマホカメラを選定すると良いです。
ご紹介したランキングを参考に、スマホカメラ選びにお役立てください。
この記事で分かる事
- スマホカメラの選び方のポイントは?
- カメラ搭載のSIMフリースマホ15種類のおすすめは?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。(Mayataka)