" />

ハラガケガメ レビュー記事 飼育器具etc 動物関連

水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! 【ベアタンクについても】

2020年12月4日

水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! アイキャッチ画像

 

ハラガケガメ (しじみ君) の水槽は、2020 年に60 cm アクリル水槽から 90 cm アクリル水槽にサイズアップしました。

 

水槽をサイズアップする際には、以下のような メリット と デメリット があります。

 

水槽をサイズアップするメリット

  • 水量の増加により、水質を安定維持しやすくなり飼育水の劣化を緩やかにできる。
  • 水量の増加により、水温変化を緩やかにできる。
  • 飼育面積の拡大により、飼育個体の運動量増加 ( 健康維持につながる )

 

水槽をサイズアップするデメリット

  • 水槽の購入価格が高くなる
  • 飼育水を含む水槽の総重量が増えるため、設置場所を考慮しなければならない。
  • 全換水の場合は時間を要する。

 

水槽のサイズアップ の メリット と デメリット と ベアタンク について解説します。

 

飼育方法の 1 つとして、参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

こんな方におすすめ

  • 水槽をサイズアップする メリット と デメリット は?
  • ベアタンク とは?
  • ベアタンク の メリット と デメリット は?

 

INDEX

水槽をサイズアップする メリット と デメリット

水槽をサイズアップするメリットとデメリット

水槽をサイズアップするメリットとデメリット

 

水槽をサイズアップした場合の メリット と デメリット には、どのようなことがあるのでしょうか。

 

サイズアップによるメリット

 

水槽のサイズアップによる メリット は、以下の通りです。

 

サイズアップするメリット

  • 水量増加により、水質を安定維持しやすくなり飼育水の劣化を緩やかにできる。
  • 水量増加により、水温変化を緩やかにできる。
  • 飼育面積の拡大により、飼育個体の運動量増加 ( 健康維持につながる )

 

まず挙げられるメリットは、「 水量が増えることで水質が安定しやすくなる 」ということです。

 

水質が安定するということは水質が劣化しにくくなるということですが、これによって、水を換える頻度が少なくなるということが言えますね。

 

水槽で生き物を飼育するときには「 定期的に水を換える 」というのがつきものですが、そうした水換え作業が少なくなるというのは嬉しいですよね。

 

飼育中のカメの場合には、水質が安定したことによって皮膚病が改善したという経験がありました。

 

そのため飼育している個体の健康状況にも影響があるかもしれません。

 

また水槽のサイズをアップさせることで、

水槽内の水温が保たれやすくなり、温度の変化が穏やかになるというメリットもあります。

 

これも個体の健康維持に 一 役買ってくれるメリットでしょう。

 

水槽が広くなるということは個体が泳げる範囲が広がるということですから、それだけ個体の運動量も増えるといえるでしょう。

 

水槽のサイズアップは、個体の健康に良い働きをしてくれるものと言えますね。

 

サイズアップ によるデメリット

 

水槽のサイズアップによる デメリット は、以下の通りです。

 

サイズアップするデメリット

  • 水槽の購入価格が高くなる
  • 飼育水を含む水槽の総重量が増えるため、設置場所を考慮しなければならない。
  • 全換水の場合は時間を要する。

 

デメリットといっても 大したデメリット ではなく、飼育するうえで面倒なことが増えるといった デメリット が主です。

 

まず挙げられるのが、

水槽を購入する際の コスト が大きくなってしまうという点。

 

30 cm の水槽よりも 45 cm の水槽の方が購入する際には高価ですし、45 cm の水槽よりも 60 cm の水槽の方が高価になりますよね。

 

水槽のサイズアップをするということは、それだけ コストがかかる ことでもあるのです。

 

また水槽が大きくなるにつれて「 設置する場所に困る 」というのもありがちな問題。

 

これまでは小さな水槽だったから玄関に置けたけど、大きな水槽にすると玄関には置けなくなってしまうといったケースは大いに考えられるものです。

 

水槽を購入する前に、

水槽の設置場所の 採寸 と 床の耐荷重 を チェックしてから購入するようにしましょう。

 

そして最後に挙げるデメリットは、「 水換えのときにはこれまでよりも時間を要する 」ということ。

 

先ほど メリット として 水換えの頻度 が少なくなると紹介しましたが、

水換えを実際に行う際には、これまでよりも時間がかかってしまう可能性が大であるというデメリットもあります。

 

すぐに終わる水換えを頻度高くするのか、時間がかかる水換えを低頻度でするのかという判断になるわけですが、「休みの日なら時間があるし、スパンを長くしたい」という場合には、やはり水槽のサイズアップがおすすめといえますね。

 

▼ 電動ポンプ を 使うと速やかに水換えできます。

 

以下の記事も、よろしければご覧ください。

 

>>水槽掃除道具 おすすめ 7 選。とっても便利!

水槽掃除道具 おすすめ7選とっても便利!アイキャッチ画像
水槽掃除道具 おすすめ7選。とっても便利!

  金魚 や 熱帯魚、カメ などを 水槽 で飼っているという方も多いのではないでしょうか。   そうした水槽を使った飼育をしていると 掃除 が欠かせませんが、「 使いやすい掃除道具 ...

続きを見る

 

水槽をベアタンクにする

水槽をベアタンクにする

水槽をベアタンクにする

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) の 90 cm アクリル水槽 の ようす です。

 

前回に引き続き ベアタンク にしました。

 

ベアタンクとは?

 

ベアタンクとは「 bare tank 」と書きますが、bare の意味は「 むき出しの 」という意味です。

 

底砂のない水槽という意味すね。

 

因みに「 bear 」は、動物の「 熊 」ですね。

 

画像のように水槽の内部は、底砂はなく以下の備品類で構成されています。

 

 

ベアタンク の メリット

ベアタンクのメリット

ベアタンクのメリット

 

ベアタンクにすることで得られる メリット があります。

 

ベアタンクの メリット を、以下の順に解説します。

 

ベアタンクのメリット

  • ベアタンクは 飼育個体 を観察しやすい。
  • ベアタンク の メンテナンスは楽。
  • 水槽の総重量 を減らすことができる。

 

ベアタンクは飼育個体を観察しやすい。

 

水槽内は 必要最低限の備品 なので、飼育個体がよく目立ちます。

 

飼育個体を ピンポイント で観察できますし映えますね。

 

お迎えする個体の導入当初は環境に慣れてないため、ストレスになる場合がありますので、その点はご注意くださいね。

 

ベアタンクのメンテナンスは楽。

 

飼育水は、速やかに水換えでき清潔に保つことができます。

 

  • 水槽のリセットの場合には、水槽内部とフィルター ( 備品 ) だけの掃除。
  • 底砂がないため、時間の節約にもなる。

 

▼ 水槽の掃除道具についてご紹介していますので、よろしければご覧ください。

 

>>水槽掃除道具 おすすめ 7 選。とっても便利!

水槽掃除道具 おすすめ7選とっても便利!アイキャッチ画像
水槽掃除道具 おすすめ7選。とっても便利!

  金魚 や 熱帯魚、カメ などを 水槽 で飼っているという方も多いのではないでしょうか。   そうした水槽を使った飼育をしていると 掃除 が欠かせませんが、「 使いやすい掃除道具 ...

続きを見る

 

水槽の 総重量 を減らすことができる。

 

底砂を厚く敷く場合は、水槽の総重量 も かなりの重さ になります。

 

ベアタンクについては、砂が無い分、水槽の総重量 を減らすことができますね。

 

 

ベアタンク の デメリット

 

ベアタンクには メリット がありますが、デメリットもあります。

 

ベアタンクの デメリット を、以下の順に解説します。

 

ベアタンクのデメリット

  • フンやエサの食べ残し、コケが目立つ。
  • 底砂がなく、ろ過バクテリアが少ないためフィルターを強力なものにする必要がある。

 

フン や エサの食べ残し、コケが目立つ。

 

今回、水槽は白底ですので、コケが発生したときには「 透明底 」以上に美観を損ねます。

 

ですが、こまめに メンテナンス すれば問題ありませんね。

 

▼ 水槽の掃除に 7 つの お掃除用具 をご紹介していますので、よろしければご覧ください。

 

>>水槽掃除道具 おすすめ 7 選。とっても便利!

水槽掃除道具 おすすめ7選とっても便利!アイキャッチ画像
水槽掃除道具 おすすめ7選。とっても便利!

  金魚 や 熱帯魚、カメ などを 水槽 で飼っているという方も多いのではないでしょうか。   そうした水槽を使った飼育をしていると 掃除 が欠かせませんが、「 使いやすい掃除道具 ...

続きを見る

 

ろ過バクテリアが少なくなるためフィルターを強力なものにする必要がある。

 

ベアタンクは、ろ過バクテリアが少ないため、フィルターの容量 をアップさせる必要があります。

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) には、外部式フィルターを使っています。

 

飼育する種類や頭数、給餌間隔にもよりますが、ハラガケガメ ( しじみ君 ) の飼育においては、外部式フィルター と 少量の換水 で 水質維持できています。

 

▼ 外部式フィルターと ろ材 について解説していますので、よろしければご覧ください。

 

>>『 エーハイム 2213 』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!

『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!アイキャッチ画像
『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!

  エーハイム 2213 は、エーハイムの定番の 外部式フィルター です。   エーハイム 2213 の モータヘッド の 外し方 と その構造 と パーツ類 を徹底解説します。 ...

続きを見る

 

>>バクテリアリング プラスワンを使ってお掃除を楽に。【 経年変化も検証 】

バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証】アイキャッチ画像
バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証、解説】

  使用中のエーハイム 2213には、ろ材 の バクテリアリング プラスワン を使用しています。   結論から申し上げると、バクテリアリング プラスワン と ミドリネットは、 優秀 ...

続きを見る

 

水槽 を サイズアップ して稼働するまで

水槽をサイズアップして稼働するまで

水槽をサイズアップして稼働するまで

 

購入した 90 cmアクリル水槽のようすです。

 

幅 90 cm × 奥行 45 cm × 高さ 45 cm、厚さ 6 mm の アクリル水槽 ( 白底 ) 。

 

今回の水槽は、前回使用していた幅 60 cm から30 cm大きくなり奥行きは、同じ 45 cm です。

 

▼ アクリル水槽 と ガラス水槽 の 違いについてまとめていますので、よろしければご覧ください。

 

>>ハラガケガメ の 飼育環境 を詳しく解説 !

ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!アイキャッチ画像
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!

  ハラガケガメ の 飼育 では、アクリル水槽 や 外部式フィルターを使っています。   ハラガケガメの 飼育環境 について詳しく解説していますので、飼育の一例として参考にしていた ...

続きを見る

 

水槽を サイズアップ して稼働するまでを、以下の順に解説します。

 

水槽を稼働するまで

  • カラーボード ( 断熱材 ) をカットし貼り合わせる。
  • アクリル水槽に飼育水を入れる。
  • 60 cm アクリル水槽と 90 cm アクリル水槽を斜め上からのようす
  • ハラガケガメ ( しじみ君 ) を 90 cmアクリル水槽へ。

 

カラーボード ( 断熱材 ) をカットし貼り合わせる。

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その1

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その1

 

採寸しカットした「 カラーボード 」のようすです。

 

60 cm アクリル水槽で使っていた カラーボード ( 断熱材 ) を今回も使用しました。

 

▼ カラーボード の 種類 や 大きさなど について解説していますので、よろしければご覧ください。

 

>>ハラガケガメ の 飼育環境 を詳しく解説 !

ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!アイキャッチ画像
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!

  ハラガケガメ の 飼育 では、アクリル水槽 や 外部式フィルターを使っています。   ハラガケガメの 飼育環境 について詳しく解説していますので、飼育の一例として参考にしていた ...

続きを見る

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その2

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その2

 

アクリル水槽 を ひっくり返した状態 です。

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その3

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その3

 

アクリル水槽の 底面 の ようす です。

 

このように貼り合わせています。

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その4

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その4

 

アクリル水槽の 前面コーナー のようすです。

 

カラーボード ( 断熱材 ) は、アクリル水槽の底から貼り合わせたので、縦方向を優先して貼り合わせています。

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その5

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その5

 

アクリル水槽の前面、上部のコーナーの ようす です。

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その6

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その6

 

アクリル水槽に カラーボード ( 断熱材 ) を 貼り終えて完成です。

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その7

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その7

 

アクリル水槽の 塩ビふた と クリップライト を 仮設置 しました。

 

水槽内部は、とても明るいです。

 

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その8

カラーボード (断熱材) をカットし貼り合わせる。その8

 

塩ビふた は、新規で購入してカットしました。

 

アクリル水槽 に 飼育水を入れる。

アクリル水槽に飼育水を入れる。その1

アクリル水槽に飼育水を入れる。その1

 

エーハイム 2213水中ヒーターを 設置しました。( 給水のようすです )

 

アクリル水槽に飼育水を入れる。その2

アクリル水槽に飼育水を入れる。その2

 

エーハイム 2213の パイプ は、前回使っていた 60 cm アクリル水槽 と 同じ設置方法 です。

 

現在も、この設置方法で飼育しています。

 

▼ 外部式フィルター (エーハイム 2213 ) の設置についてまとめていますので、よろしければご覧ください。

 

>>ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!

ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!アイキャッチ画像
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!

  ハラガケガメ の 飼育 では、アクリル水槽 や 外部式フィルターを使っています。   ハラガケガメの 飼育環境 について詳しく解説していますので、飼育の一例として参考にしていた ...

続きを見る

 

アクリル水槽に飼育水を入れる。その3テラス

アクリル水槽に飼育水を入れる。その3テラス

 

テラス ( 浮島 ) のようすです。

 

▼ 簡単な説明になりますが、ハラガケガメ①のテラスをご覧ください。

 

>>ハラガケガメの 情報 と 飼育方法【 餌の頻度 と 成長過程、販売価格も 】

ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】アイキャッチ画像
ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】

  ハラガケガメは、ペットとして人気がある 小型のカメ です。     独特なフォルム と コミカルな動き は 唯一無二、ハラガケガメを飼ってみたいとお考えの方も多いので ...

続きを見る

 

アクリル水槽に飼育水を入れる。その4

アクリル水槽に飼育水を入れる。その4

 

アクリル水槽に飼育水が入れました。

 

外部式フィルター 2213水中ヒーターの 動作 に 異常なければ完成 です。

 

飼育水で満たされた水槽は、とても明るいですね。

 

60cmアクリル水槽と90cmアクリル水槽を斜め上から見てみる。

60cmアクリル水槽と90cmアクリル水槽を斜め上から見てみる。その1

60cmアクリル水槽と90cmアクリル水槽を斜め上から見てみる。その1

 

60 cm アクリル水槽の 上からのようす です。

 

底は黒いですが、黒色のバックスクリーンを挟んでいました。

 

60cmアクリル水槽と90cmアクリル水槽を斜め上から見てみる。その2

60cmアクリル水槽と90cmアクリル水槽を斜め上から見てみる。その2

 

90 cm アクリル水槽の 上からのようす です。

 

全体の明るさからして 白底の影響が大きい ことが分かりますね。

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) を90 cm アクリル水槽へ

ハラガケガメ (しじみ君)を90cm水槽へ その1

ハラガケガメ (しじみ君)を90cm水槽へ その1

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) を 60 cm アクリル水槽で飼育していた頃のようすです。

 

しじみ君は、まだ幼いですね。

 

ハラガケガメ (しじみ君)を90cm水槽へ その2

ハラガケガメ (しじみ君)を90cm水槽へ その2

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) を 90 cm アクリル水槽 に移動しました。

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) は、日々少しずつ成長していますが、それでも水槽内は広々とした空間です。

 

 

 

動物 や レビュー に関する記事は他にもあります。

 

動物 や レビュー に関する記事は他にもあります。

よろしければご覧ください。

 

ハラガケガメの情報 と 飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】

 

ハラガケガメ の 飼育方法 や 餌の頻度 と 成長過程、販売価格についても解説しています。

 

>>ハラガケガメの情報と飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】

ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】アイキャッチ画像
ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】

  ハラガケガメは、ペットとして人気がある 小型のカメ です。     独特なフォルム と コミカルな動き は 唯一無二、ハラガケガメを飼ってみたいとお考えの方も多いので ...

続きを見る

 

『 エーハイム 2213 』モーターヘッド の 外し方。パーツの詳細 を 徹底解説 !

 

『 エーハイム 2213 』モーターヘッド の 外し方 と パーツの詳細 を 徹底解説 しています。

 

>>『 エーハイム2213 』モーターヘッド の 外し方。パーツの詳細 を 徹底解説 !

『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!アイキャッチ画像
『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!

  エーハイム 2213 は、エーハイムの定番の 外部式フィルター です。   エーハイム 2213 の モータヘッド の 外し方 と その構造 と パーツ類 を徹底解説します。 ...

続きを見る

 

ハラガケガメ の 飼育環境 を詳しく解説 !

 

ハラガケガメ の 飼育環境 を詳しく解説しています。

 

>>ハラガケガメ の 飼育環境 を詳しく解説 !

ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!アイキャッチ画像
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!

  ハラガケガメ の 飼育 では、アクリル水槽 や 外部式フィルターを使っています。   ハラガケガメの 飼育環境 について詳しく解説していますので、飼育の一例として参考にしていた ...

続きを見る

 

バクテリアリング プラスワン を使ってお掃除を楽に。【 経年変化も検証 】

 

軽量なろ材「 バクテリアリング プラスワン 」の 仕様 や 経年変化 について解説しています。

 

>>バクテリアリング プラスワンを使って お掃除を楽 に。【 経年変化も検証 】

バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証】アイキャッチ画像
バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証、解説】

  使用中のエーハイム 2213には、ろ材 の バクテリアリング プラスワン を使用しています。   結論から申し上げると、バクテリアリング プラスワン と ミドリネットは、 優秀 ...

続きを見る

 

水槽掃除道具 おすすめ 7 選。とっても便利 !

 

水槽掃除道具 の おすすめ 7 選 をご紹介しています。

 

>>水槽掃除道具 おすすめ 7 選。とっても便利 !

水槽掃除道具 おすすめ7選とっても便利!アイキャッチ画像
水槽掃除道具 おすすめ7選。とっても便利!

  金魚 や 熱帯魚、カメ などを 水槽 で飼っているという方も多いのではないでしょうか。   そうした水槽を使った飼育をしていると 掃除 が欠かせませんが、「 使いやすい掃除道具 ...

続きを見る

 

【 地震 】水槽部屋 が 地震の被害に…被害状況など【 福岡県西方沖地震 】

 

福岡県西方沖地震 の 被害を受けた水槽部屋 の 当時の状況 を記録として残しています。

 

>>【 地震 】水槽部屋 が 地震の被害に…被害状況など【 福岡県西方沖地震 】

【地震】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【福岡県西方沖地震】アイキャッチ画像
【地震】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【福岡県西方沖地震】

  水槽を設置した状況で大きな地震 ( 福岡県西方沖地震) は、初めての経験でした。   当時の水槽部屋が直面した地震について、水槽部屋の被害状況などを記録として残します。 &nb ...

続きを見る

 

地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) のワニの迫力を体感 ! 施設情報など徹底解説 !

 

地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) で飼育されている ワニ や 施設情報など 徹底解説しています。

 

>>地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) の ワニの迫力 を 体感 ! 施設情報など徹底解説 !

地獄めぐり鬼山地獄 (ワニ地獄) のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!アイキャッチ画像
地獄めぐり鬼山地獄(ワニ地獄)のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!

  有名な温泉地の別府温泉には、全国的にも 珍しい温泉熱 を 利用した飼育設備の 鬼山地獄 があります。   鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) は、大分県別府市にある観光スポットで全国的 ...

続きを見る

 

『 高崎山自然動物園 』幸運のサルについて。施設情報から料金まで徹底解説 !

 

高崎山自然動物園 の 幸運のサル や 施設情報 ( 料金 ) まで徹底解説しています。

 

>>『 高崎山自然動物園 』幸運のサルについて。施設情報から料金まで徹底解説 !

『高崎山自然動物園』幸運のサルについて。施設情報から料金まで徹底解説!アイキャッチ画像
『高崎山自然動物園』幸運のサルについて。施設情報から料金まで徹底解説!

  高崎山自然動物園は、サルの生息地として有名です。   ここで有名な 幸運のサル をご存じですか?   幸運のサル ピーちゃん は他のおさるさんとは違って、 白い手袋を ...

続きを見る

 

大分めだか日和に行ってみた ! 売られている生き物 や 店へのアクセス などまとめ

 

大分めだか日和さん で 売られている生き物 や 店へのアクセスなど をまとめています。

 

>>大分めだか日和 に行ってみた ! 売られている生き物 や 店へのアクセス などまとめ

大分めだか日和に行ってみた! 売られている生き物や店へのアクセスなどまとめアイキャッチ画像
大分めだか日和で売られている生き物や店へのアクセスなど まとめ

  大分めだか日和さん は、大分県佐伯市 ( さいきし ) にある メダカ専門店 です。   店内には、メダカはもちろん 飼育グッズ も多く販売しているので、メダカ飼育者 には嬉し ...

続きを見る

 

マリーンパレス 水族館 うみたまご のショーや見どころと施設情報まで徹底解説 !

 

マリーンパレス 水族館 うみたまご の ショー や 見どころ と 施設情報まで 徹底解説しています。

 

>>マリーンパレス 水族館 うみたまご の ショー や 見どころ と 施設情報まで 徹底解説 !

マリーンパレス水族館うみたまごのショーや見どころと施設情報まで徹底解説!アイキャッチ画像
マリーンパレス 水族館 うみたまごのショーや見どころと施設情報まで徹底解説!

  大分県大分市にある マリーンパレス水族館 うみたまご では、以下の ショー が開催されています。   うみたまご の ショー イルカ の パフォーマンス うみたまパフォーマンス ...

続きを見る

 

昆虫の館 の魅力を徹底解説! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!

 

昆虫の館 の魅力と 昭和の町の近隣施設情報 をまとめています。

 

>>昆虫の館 の魅力を 徹底解説 ! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり !

昆虫の館の魅力を徹底解説! 豊後高田市 昭和の町・近隣施設情報あり!アイキャッチ画像
昆虫の館の魅力を徹底解説! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!

    昆虫の館 は、大分県の豊後 ( ぶんご ) 高田市 の 昭和のまち 新町商店街 にあります。   「 昭和のまち 」は、総延長 550 m 。   徒歩 ...

続きを見る

 

『 名和昆虫博物館 』標本の販売 から 施設情報 まで 徹底解説 !

 

名和昆虫博物館 の 昆虫標本 や お土産について 徹底解説 しています。

 

>>『 名和昆虫博物館 』標本の販売 から 施設情報 まで 徹底解説 !

『名和昆虫博物館』標本の販売から施設情報まで徹底解説!アイキャッチ画像
『名和昆虫博物館』標本の販売から施設情報まで徹底解説!

  名和昆虫博物館は、岐阜県岐阜市にある博物館で 大正8年 に設立された 「 日本最古の昆虫専門博物館 」 です。   大正時代の建物で、どこか懐かしいレトロな雰囲気が漂っています ...

続きを見る

 

水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! 【ベアタンクについても】: まとめ

 

水槽のサイズアップする際の メリット と デメリット と ベアタンク について解説しました。

 

水槽をサイズアップすることで得られる メリット と デメリット は、以下の通りです。

 

水槽をサイズアップするメリット

  • 水量増加により、水質を安定維持しやすくなり飼育水の劣化を緩やかにできる。
  • 水量増加により、水温変化を緩やかにできる。
  • 飼育面積の拡大により、飼育個体の運動量増加 ( 健康維持につながる )

 

水槽をサイズアップするデメリット

  • 水槽の 購入価格 が高くなる
  • 飼育水を含む 水槽の総重量 が増えるため、設置場所を考慮 しなければならない。
  • 全換水の場合は、時間を要する。

 

続いて、ベアタンクの メリット と デメリット は、以下の通りです。

 

ベアタンクのメリット

  • 飼育個体を観察しやすい。
  • メンテナンスが楽にできる。
  • 水槽の総重量を減らすことができる。

 

ベアタンクのデメリット

  • エサの食べ残し や コケが目立つ。
  • ろ過バクテリア が 少なくなるため 強力なフィルター が必要になる。

 

以上のように、メリット と デメリット を総合して、水槽をサイズアップして良かったと思います。

 

参考にしていただけましたら幸いです。

 

 

こんな方におすすめ

  • 水槽をサイズアップ する メリット と デメリット は?
  • ベアタンク とは?
  • ベアタンク の メリット と デメリット は?

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。( Mayataka )

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Mayataka

▶︎ 楽しく学べる、面白くて役に立つ情報をテーマに自身の 知識 や 経験 を発信。

▶︎ X フォロワー様 1.3万人 / Mayataka BLOG 運営 6 年目 / 上場企業様 メディア掲載あり

▶︎【 経歴 】建築科大学院 修了 / 建設会社 取締役

よろしくお願いいたします。

-ハラガケガメ, レビュー記事, 飼育器具etc, 動物関連

error: Content is protected !!