マダガスカルザリガニは、現在では規制により飼育禁止になっています。
外来ザリガニについて詳しくは、環境省ホームページ、自然環境局の外来ザリガニと外来ザリガニに関するQ&Aをご覧ください。
規制前に飼育していたマダガスカルザリガニの飼育環境などを記録としてお伝えします。
今回の写真は、ウチダザリガニとソデカラッパの写真と同様に紙媒体で保管していたものです。
見づらいですが、ご了承ください。
INDEX
- マダガスカルザリガニについて
- 実際に飼育したマダガスカルザリガニ
- 動物やレビューに関する記事は他にもあります。
- ソデカラッパの飼育方法【 飼育環境と餌や水温について解説 】
- ウチダザリガニについて【 現在は飼育禁止です 】
- ハラガケガメの情報と飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】
- ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!
- 【 地震 】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【 福岡県西方沖地震 】
- マリーンパレス 水族館 うみたまご のショーや見どころと施設情報まで徹底解説!
- 地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!
- バクテリアリング プラスワンを使ってお掃除を楽に。【 経年変化も検証 】
- ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
- Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の仕様から使用感まで解説
- マダガスカルザリガニについて【 現在は飼育禁止です 】:まとめ
マダガスカルザリガニについて
出典:Aqualog様より引用
Aqualog様よりお借りしたマダガスカルザリガニの画像です。
マダガスカルザリガニの生息地「 マダガスカル島 」
マダガスカルザリガニ ( Astacoides madagascarensis ) は、その名の通りマダガスカル島に生息しています。
マダガスカル島 は、自然豊かな島国として有名です。
バオバブの巨木を思い浮かべる方も多いと思うが、ここには原猿類であるキツネザル類に代表されるような、マダガスカルにしか生息しない固有種が数多く存在する。
実際に飼育したマダガスカルザリガニ

実際に飼育したマダガスカルザリガニ その1
飼育していたマダガスカルザリガニです。
飼育水が黄色ですが、これは枯葉から溶出したタンニンの水を使っているため黄色くなっています。
マダガスカルザリガニのハサミは大きく厚みがありゴツく重量感がありますね。
大きなハサミは独特な体色をしています。
マダガスカルザリガニのサイズは、頭の先から尻尾までおよそ約 13 ~ 15 cm くらいでした。
手に持つとズッシリと重かったです。

実際に飼育したマダガスカルザリガニ その2
マダガスカルザリガニの正面のようすです。
ハサミ、足、胴体など太く、ボリューム感がありますね。

実際に飼育したマダガスカルザリガニ その3
マダガスカルザリガニは、ボリューム感のある体に反して目は小さくかわいらしい印象でした。
マダガスカルザリガニの飼育環境
マダガスカルザリガニの飼育環境は、以下の通りです。
マダガスカルザリガニの飼育環境 | |
水槽 | 60 cm 規格水槽 |
水温 | 19 ℃ から 20 ℃くらい。 |
照明 | なし ( 室内の明るさのみ ) |
隠れ家 | 流木を設置 |
底砂 | サンゴ砂と川砂の混合 |
タンニンが溶け出した水 | 枯葉を入れたバケツに汲み置きの水 |
餌 | 枯れ葉や沈下性の人口飼料、採集してきた昆虫etc… |
餌を与えると大きなハサミで囲い込むようにしてゆっくりと食べていました。
飼育に関する記事は他にもあります。
飼育に関する記事は他にもありますので、よろしければご覧ください。
▼ 外部式フィルター「 エーハイム 2213 」について解説しています。
>>『 エーハイム 2213 』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!
-
-
『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!
エーハイム 2213 は、エーハイムの定番の外部式フィルターです。 エーハイム 2213 のモータヘッドの外し方とその構造とパーツ類を徹底解説します。 エーハ ...
続きを見る
▼ 水槽用の軽量なろ材とミドリネットについて、ご紹介しています。
>>バクテリアリング プラスワンを使ってお掃除を楽に。【 経年変化も検証 】
-
-
バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証、解説】
使用中のエーハイム 2213には、ろ材のバクテリアリング プラスワンを使用しています。 結論から申し上げると、バクテリアリング プラスワンとミドリネットは優秀であるといえま ...
続きを見る
▼ 水槽掃除道具のおすすめ 7 選をご紹介しています。
-
-
水槽掃除道具 おすすめ7選。とっても便利!
金魚や熱帯魚、カメなどを水槽で飼っているという方も多いのではないでしょうか。 そうした水槽を使った飼育をしていると掃除が欠かせませんが、「 使いやすい掃除道具ないかなぁ 」 ...
続きを見る
▼ 水中ヒーターについて解説しています。
>>エヴァリス オートヒーター『 ダイヤルブリッジ R200AF 』簡単設置!
-
-
エヴァリス オートヒーター『ダイヤルブリッジR200AF』簡単設置!
観賞魚や熱帯魚といったペットを飼っている方にとって、季節に応じて温度の管理をすることは欠かせませんよね。 とはいえ水槽に使うヒーターというのは色々な種類がありますし、何を選 ...
続きを見る
▼ 水槽をサイズアップするメリットとデメリットについて解説しています。
>>水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! 【 ベアタンクについても 】
-
-
水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! 【ベアタンクについても】
ハラガケガメ (しじみ君) の水槽は、2020 年に60 cm アクリル水槽から 90 cm アクリル水槽にサイズアップしました。 水槽をサイズアップする際には、以下のよう ...
続きを見る
動物やレビューに関する記事は他にもあります。
動物やレビューに関する記事は他にもあります。
よろしければご覧ください。
ソデカラッパの飼育方法【 飼育環境と餌や水温について解説 】
ソデカラッパの飼育環境と餌や水温についても解説しています。
>>ソデカラッパの飼育方法【 飼育環境と餌や水温について解説 】
-
-
ソデカラッパの飼育方法。飼育環境と餌や水温について解説。
かなり昔になりますが、ソデカラッパを飼育していました。 ソデカラッパは姿や動作のユニークな海生のカニです。 飼育環境や餌やりのようすや水温などについてまとめています。 &n ...
続きを見る
ウチダザリガニについて【 現在は飼育禁止です 】
ウチダザリガニの規制前飼育個体について記録を書いています。
-
-
ウチダザリガニについて【現在は飼育禁止です】
ウチダザリガニは、2006 年外来生物法の特定外来生物に指定されたため、原則として「 生きた状態 」での持ち出し、運搬、販売、飼育が全面禁止になりました。 許可を受けた方は ...
続きを見る
ハラガケガメの情報と飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】
ハラガケガメの情報と飼育方法 ( 餌の頻度と成長過程、販売価格も ) について解説しています。
>>ハラガケガメの情報と飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】
-
-
ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】
ハラガケガメは、ペットとして人気がある小型のカメです。 独特なフォルムとコミカルな動きは唯一無二、ハラガケガメを飼ってみたいとお考えの方も多いのではないでしょ ...
続きを見る
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説しています。
-
-
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!
ハラガケガメの飼育では、アクリル水槽や外部式フィルターを使っています。 ハラガケガメの飼育環境について詳しく解説していますので、飼育の一例として参考にしていただけましたら幸 ...
続きを見る
【 地震 】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【 福岡県西方沖地震 】
福岡県西方沖地震の被害受けた水槽部屋の当時の状況を記録しています。
>>【 地震 】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【 福岡県西方沖地震 】
-
-
【地震】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【福岡県西方沖地震】
水槽を設置した状況で大きな地震 ( 福岡県西方沖地震) は、初めての経験でした。 当時の水槽部屋が直面した地震について、水槽部屋の被害状況などを記録として残します。 &nb ...
続きを見る
マリーンパレス 水族館 うみたまご のショーや見どころと施設情報まで徹底解説!
マリーンパレス 水族館 うみたまご のショーや見どころ、施設詳細をまとめています。
>>マリーンパレス 水族館 うみたまご のショーや見どころと施設情報まで徹底解説!
-
-
マリーンパレス 水族館 うみたまごのショーや見どころと施設情報まで徹底解説!
大分県大分市にあるマリーンパレス水族館 うみたまご では、以下のようなショーが開催されています。 うみたまご のショー イルカのパフォーマンス うみたまパフォーマンス サン ...
続きを見る
地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!
鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) のワニや有名な初代イチロウ君の剥製など、施設情報とあわせて詳しく解説しています。
>>地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!
-
-
地獄めぐり鬼山地獄(ワニ地獄)のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!
有名な温泉地の別府温泉には、全国的にも珍しい温泉熱を利用した飼育設備の 鬼山地獄 があります。 鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) は、大分県別府市にある観光スポットで全国的にも人 ...
続きを見る
バクテリアリング プラスワンを使ってお掃除を楽に。【 経年変化も検証 】
軽量なろ材「 バクテリアリング プラスワン 」の仕様や経年変化について解説しています。
>>バクテリアリング プラスワン を使ってお掃除を楽に。【 経年変化も検証 】
-
-
バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証、解説】
使用中のエーハイム 2213には、ろ材のバクテリアリング プラスワンを使用しています。 結論から申し上げると、バクテリアリング プラスワンとミドリネットは優秀であるといえま ...
続きを見る
ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
ベロモ 「 トリプレットルーペ 」 Belomo TRIPLET 10x の仕様と比較を解説しています。
>>ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
-
-
ベロモ(Belomo)トリプレット10x【コンパクトな見やすいルーペ】
Belomo TRIPLET 10x トリプレットルーペは、4 cm ほどの手軽に持ち運べるルーペで 3 枚のレンズを合わせた製品です。 Belomoのルーペは、品質の良さ ...
続きを見る
Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の仕様から使用感まで解説
昆虫標本の展足などに便利な Dumont ( デュモン ) ピンセットNo.5 INOX08 について解説しています。
>>Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の仕様から使用感まで解説
-
-
Dumont(デュモン)ピンセット No.5 INOX08の仕様から使用感まで解説
「 探しているピンセットがありそうでなかなかお店で見つからない 」ということもありますよね。 耐熱性のあるピンセットがほしい。 つま先が鋭くなっているピンセットがほしい。 ...
続きを見る
マダガスカルザリガニについて【 現在は飼育禁止です 】:まとめ
規制前に飼育していたマダガスカルザリガニの飼育記録をお伝えしました。
テトラの試験薬 ( 亜硝酸、硝酸、ph、硬度 ) でチェックしていましたが、データは記録しておらず悔やまれます。
飼育の楽しさと癒しをくれて、本当にありがとう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ( Mayataka )