『パソコンデスク』は棚と机が一体となっています。
省スペースかつ収納も兼ねた便利な『パソコンデスク』の「部品の詳細」と「組み立て方」を解説しています。
さらに完成後の「使用感」をお伝えしますので、参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- 『パソコンデスク』は「どんな部品」があるの?
- 『パソコンデスク』の「組み立て方」は?
- 『パソコンデスク』の「使用感」は?
では早速、いってみましょう!
INDEX
- 『パソコンデスク』の「部品の詳細」
- 実際に『パソコンデスク』を組み立てる
- 『パソコンデスク』の使用感は?
- 「PC環境を快適にするガジェット」と「テーブル」に関する記事は他にもあります。
- 超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』の「メリット・気になる点」と各設定方法を解説【詳細あり】
- 『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』疲れにくく「カスタマイズできる」マウスだった【快適・便利】
- 疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) 【優れた特徴を解説】
- サーモス『保冷缶ホルダー』2way仕様でとっても便利!【屋外でも手軽に使える】
- カップウォーマーの使い方(コンセント式)を詳しく解説!
- イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』
- イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』
- イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」
- イケア LACKシリーズ『コーヒーテーブル』
- イケアのコーヒーテーブルって実際どうなの?【口コミやSNSの反応】
- イケア『LINNMON+ADILS』 テーブル
- IKEA『おすすめ家具&活用方法 』まとめ
- 『パソコンデスク』の部品の詳細と組み立て方を解説!:まとめ
『パソコンデスク』の「部品の詳細」

パソコンデスクの部品
『パソコンデスク』の部品の写真です。
「棚」と天板の「あし」になる部品です。
組み立てに必要な六角レンチも付属しています。
注意ポイント
「ドライバー」(プラス)は付属しておりませんので、別途ご用意くださいね。
『天板』と『棚板』の「大きさ」と「耐荷重」

パソコンデスクの天板
「パソコンデスク」の『天板』と『棚板』の写真です。
購入時は「透明フィルム」で保護されています。
『パソコンデスク』の天板と棚板の「大きさ」と「耐荷重」を以下に示します。
『パソコンデスク』の「天板」と「棚板」の大きさ | |
『天板』 | (幅)120cm×(奥行き)56cm×1枚 耐荷重:30kg |
『棚板』 | (幅)56cm×(奥行き)25cm×2枚 耐荷重:各10kg |
実際に『パソコンデスク』を組み立てる
『パソコンデスク』の各部品を確認したところで、実際に組み立ててみましょう。
『アジャスター』を取り付ける

パソコンデスクのフレームとアジャスター
「パソコンデスク」の脚になる『アジャスター』の写真です。
合計6個あります。
まず各フレームの脚に「アジャスター」をクルクルと回して取り付けます。
『ピン』を取り付ける

パソコンデスクのフレームとピン
フレームの所定の「下穴」に『ピン』を差し込んでドライバーで締めつけます。
注意ポイント
『締め付け円盤』を取り付ける

パソコンデスクの締付け円盤
次にフレームに取付けたピンを棚板の穴に差し込んで、「締付け円盤」を棚板の穴に入れます。

パソコンデスクの締付け円盤をドライバーで回している様子
そのときに少し浮いた状態になるのでドライバーで右回りに押し込むように締めます。
『補強パイプ』を取り付ける

パソコンデスクの棚の完成写真
組み立てたフレームの背中に補強パイプ3本を六角レンチで締め付けます。
これで『棚』が完成しました。
『パソコンデスク』の棚に「天板」を取り付ける

パソコンデスクのリーンホースメント
組み立てた「棚」に『リーンホースメント』(角パイプ)2本と残りの天板側のフレームを六角レンチで固定します。

パソコンデスクのバックフレーム
『バックフレーム』(筋かい)を六角レンチで固定します。
注意ポイント
『バックフレーム』(筋かい)の取付け位置は向かって左側は手前、右側は奥に交差するように固定してくださいね。

パソコンデスクの完成
最後に『天板』を六角レンチで固定して「パソコンデスク」完成です。
組み立てに掛かった時間は30分くらいでした。
床から『天板』までの高さは38cm、『棚板』の1段目の高さは床から5cm、2段目の高さは床から71cmあります。
ポイント
ゆっくり座って使うにはちょうど良い高さです。
『パソコンデスク』の使用感は?
「パソコンデスク」の「棚板」と「天板」は共に厚みが薄いわりにしっかりとしていますので、ファイルや書籍類を置いても安心ですね。

パソコンデスクの天板の様子
天板はサラサラとしたかたい「表面」になっています。
コーヒーなどの水分をこぼしてもサッと拭き取れて良いですね。
ポイント
「バックフレーム」(筋かい)は今付いている反対側にも取り付けができるので、棚を右側に変更することも可能です。
「PC環境を快適にするガジェット」と「テーブル」に関する記事は他にもあります。
「PC環境を快適にするガジェット」と「テーブル」に関する記事は他にもあります。
よろしければご覧ください。
超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』の「メリット・気になる点」と各設定方法を解説【詳細あり】
『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』のメリットや気になる点と、詳細な設定方法についても解説しています。
超薄型『FENIFOX Bluetooth ワイヤレスマウス』の「メリット・気になる点」と各設定方法を解説【詳細あり】
-
-
FENIFOX Bluetoothマウスのペアリングを詳細に解説!【メリットと気になる点も】
続きを見る
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』疲れにくく「カスタマイズできる」マウスだった【快適・便利】
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』特徴的な形状により疲れにくく好みの設定にカスタマイズできます。
そんなマウスについて解説しています。
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』疲れにくく「カスタマイズできる」マウスだった【快適・便利】
-
-
『エレコム M-XGワイヤレスマウス 』カスタマイズできるマウスだった。【疲れにくい・快適・便利】
続きを見る
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) 【優れた特徴を解説】
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) について、疲労が軽減する優れた特徴を兼ね備えています。
そんなマウスパッドについて詳細に解説しています。
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』(フィッティオ) 【「優れた特徴」を解説】
-
-
疲労軽減マウスパッド ELECOM『FITTIO』【フィッティオの優れた特徴を解説!】
続きを見る
サーモス『保冷缶ホルダー』2way仕様でとっても便利!【屋外でも手軽に使える】
2way仕様でとっても便利なサーモス 保冷缶ホルダーについて、使い方や注意点について解説しています。
サーモス『保冷缶ホルダー』2way仕様でとっても便利!【屋外でも手軽に使える】
-
-
サーモス『保冷缶ホルダー』使い方を解説【2way仕様で屋外でも手軽に使えて便利!】
続きを見る
カップウォーマーの使い方(コンセント式)を詳しく解説!
コンセント式で保温力の高いカップウォーマーについて詳しく解説しています。
カップウォーマーの使い方を解説!【コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!】
-
-
カップウォーマーの使い方を解説!【コンセント式 5段階調節で飲み頃を簡単管理!】
続きを見る
イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』
イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』の仕様の詳細と明るさを比較しています。
イケア ワークランプ 『ホールテ』と『ヤンショー』の「仕様」と「明るさ」を比べてみた。
-
-
IKEAのワークランプはおしゃれなライト【 ホールテとヤンショーの仕様と明るさを比較】
続きを見る
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様と、『ロマ』のかたい「ふた」の閉じ方についても解説しています。
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様は?【『ロマ』のかたい「ふた」の閉じ方も解説】
-
-
イケア 『ロマ』・『リルフルト』・『コップラ』の仕様は?【ロマのかたいフタの閉じ方も解説!】
続きを見る
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」【優れた点と使用上の注意点を解説】
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン「ティッシュボックス」【優れた点と使用上の注意点を解説】
-
-
イケア 『BONDLIAN』ボンドリアン・ティッシュボックス【優れた点と使用上の注意点を詳細に解説!】
続きを見る
イケア LACKシリーズ『コーヒーテーブル』
イケア LACKシリーズ『コーヒーテーブル』の組み立て方のポイントを解説しています。
イケア LACKシリーズ『コーヒーテーブル』の「組み立て方のポイント」を解説
-
-
イケア LACKシリーズ『コーヒーテーブル』【組み立て方のポイントを詳細に解説!】
続きを見る
イケアのコーヒーテーブルって実際どうなの?【口コミやSNSの反応】
イケアのコーヒーテーブルについて、口コミやSNSの反応を解説しています。
イケアのコーヒーテーブルって実際どうなの?【口コミやSNSの反応】
-
-
イケアのコーヒーテーブル・口コミまとめ【実際どうなの?SNSの反応をご紹介】
続きを見る
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブル
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブルの組み立て方と使用感を解説しています。
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブルの「組み立て方」と「使用感」を解説
-
-
イケア『LINNMON+ADILS』 テーブル【組み立て方と使用感を詳細に解説!】
続きを見る
IKEA『おすすめ家具&活用方法 』まとめ
IKEA(イケア)の「おすすめ家具と活用方法」をまとめています。
イケア 一人暮らしの方必見!【IKEAのおすすめ家具&活用方法 まとめ】
-
-
イケア 一人暮らしの方必見!【IKEAのおすすめ家具&活用方法 まとめ】
続きを見る
『パソコンデスク』の部品の詳細と組み立て方を解説!:まとめ
いかがでしたか?
『パソコンデスク』について部品の詳細と組み立て方、使用感をお伝えしました。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- 『パソコンデスク』は「どんな部品」があるの?
- 『パソコンデスク』の「組み立て方」は?
- 『パソコンデスク』の「使用感」は?
最後までご覧いただき、有難うございました。(Mayataka)