" />

ハ ラ ガ ケ ガ メ レ ビュ ー 記 事 飼 育 器 具 etc 動 物 関 連

『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!

2020年3月8日

『エーハイム2213』モーターヘッドの外し方。パーツの詳細を徹底解説!アイキャッチ画像

 

エーハイム 2213 は、エーハイム の 定番 の 外部式フィルター です。

 

今回は、エーハイム 2213 の モータヘッド の 外し方 と その構造 と パーツ類 を 徹底解説します。

 

エーハイム 2213 の 構造など の ご理解に、お役立ていたたけましたら幸いです。

 

 

こんな方におすすめ

  • 外部式フィルターとは、どんな フィルター なのか?
  • エーハイム 2213 の モーターヘッド の 外し方 を 知りたい。
  • エーハイム 2213 の 仕様 と パーツ類 を 確認 したい。

 

INDEX

外部式フィルターとは、ろ過器の 本体 に 給排水用のパイプ を備えたもの。

外部式フィルターとは、ろ過器の本体に給排水用のパイプを備えたもの。 その1

外部式フィルターとは、ろ過器の本体に給排水用のパイプを備えたもの。 その1

 

外部式フィルターとは、ろ過器 ( フィルター ) の 本体 に 給排水用 の パイプ を 備えたもの をいいます。

 

外部式フィルターとは、ろ過器の本体に給排水用のパイプを備えたもの。 その2

外部式フィルターとは、ろ過器の本体に給排水用のパイプを備えたもの。 その2

 

ポンプにより 水 を 送り出す ので、別名 パワーフィルター とも 呼ばれています。

 

 水槽内に 設置した 水中ポンプ から 送水するタイプ の 外部式フィルター もあります。

 

エーハイム 2213 の 仕様

エーハイム 2213 の仕様

エーハイム 2213 の仕様

 

エーハイム 2213 の 仕様 は、以下 の 通り です。

 

エーハイム 2213 の 仕 様
適 合 水槽 45 cm ~ 75 cm
濾 過 槽 容 量 約 3.5 L
ろ過 容 量 約 3 L
流 量(毎 時) 50 Hz : 440 L

60 Hz : 500 L

消 費 電 力 50 Hz : 5 W

60 Hz : 6 W

最 大 揚 程 50 Hz : 1.0 m

60 Hz : 1.5 m

接続 ホース 径( 内 / 外 ) 吸水側 : 12 / 16 mm

排水側 : 12 / 16 mm

 

 

製品 の 周波数 については、どちらの 周波数 でも 使用可能 な 共通仕様 の 場合も ありますので、ご確認ください。

 

エーハイム 2213 の 本体の高さ は、以下 の 通り です。

 

エーハイム 2213 の 本体( モーターヘッド + 濾過槽 )の 高 さ と 直 径
高 さ 約 32.5 cm
直 径 約 14.7 cm

 

エーハイム 2213 の 高さ と 直径 は、モータヘッドと ろ過槽 の 吸排水 パイプ の 大きさ を 除外した 実測値 です。

 

エーハイム 2213 の モーターヘッド の 外し方

エーハイム2213のモーターヘッドの外し方

エーハイム2213のモーターヘッドの外し方

 

エーハイム 2213 の モーターヘッド の ようす です。

 

この 樹脂製 の カバー の 中 には、ポンプ が 内蔵 されています。

 

それでは、エーハイム 2213 の モーターヘッド の 外し方 を お伝えします。

 

モーターヘッド と ろ過槽 は、フック で 固定 されている。

モーターヘッドとろ過槽はフックで固定されている。

モーターヘッドとろ過槽はフックで固定されている。

 

フック ( 金属製 の 留め金 ) の ようす です。

 

モーターヘッド と ろ過槽 は、フック で 固定 されています。

 

そのため フィルター内部 の 確認 や ろ材 の 入れ替え の 際は、フックを はずす 必要があります。

 

モータヘッド を 外す際は「 タップ を 開ける 」

モータヘッドを外す際は「タップを開ける」その1

モータヘッドを外す際は「タップを開ける」その1

 

画像 の タップ ( ダブル タップ ) は、開いた状態 ( 通水可能 ) です。

 

給排水口 の それぞれの タップ ( ダブル タップ ) を 接続して 閉めている場合 は、密閉状態 になります。

 

そのため フック を 外しても モーターヘッド は、外しにくい状態 になっています。

 

モーターヘッド を 外しやすくする には、

 

給排水タップ の どちらか を 開けると 楽 に 外せます。

 

モータヘッドを外す際は「タップを開ける」その2

モータヘッドを外す際は「タップを開ける」その2

 

フック を 外して モーターヘッド を 外します。

 

画像のように、親指 と 人差し指 で つまみながら ゆっくり外します。

 

モータヘッドを外す際は「タップを開ける」その3

モータヘッドを外す際は「タップを開ける」その3

 

固定された フック を解除しました。

 

フックは、全部で 4 か所 あります。

 

 

エーハイム 2213 モーターヘッド の ろ過槽 内部 ( 取り外し可能 な パーツ )

エーハイム 2213 モーターヘッドのろ過槽内部 ( 取り外し可能なパーツ ) その1

エーハイム 2213 モーターヘッドのろ過槽内部 ( 取り外し可能なパーツ ) その1

 

モーターヘッド には、このような パーツ が 組み込まれています。

 

左から、

  • スピンドル 受け
  • インペラー ( インペラ )
  • インペラーケース カバー
  • スピンドル

 

画像 の スピンドル の 両側 の 先端 には、ラバー ( ゴム製 の キャップ ) も セット でついています。

 

エーハイム 2213 モーターヘッドのろ過槽内部 ( 取り外し可能なパーツ ) その2

エーハイム 2213 モーターヘッドのろ過槽内部 ( 取り外し可能なパーツ ) その2

 

モーターヘッド の 裏側 の ようす です。

 

前述の スピンドル 受け と インペラーケース カバー が 確認 できますね。

 

スピンドル 受け

スピンドル受け その1

スピンドル受け その1

 

前述の スピンドル 受け は、インペラーケース カバーを 抑えています。

 

スピンドル受け その2

スピンドル受け その2

 

スピンドル 受け を 回転させると 抑え が 解除 されます。

 

回転は、左右 どちらでも 大丈夫 です。

 

スピンドル受け その3

スピンドル受け その3

 

スピンドル 受け を 取り出しました。

 

スピンドル受け その4

スピンドル受け その4

 

スピンドル 受け の 表側 の ようす です。

 

スピンドル受け その5

スピンドル受け その5

 

スピンドル 受け の 裏側 の ようす です。

 

スピンドル受け その6

スピンドル受け その6

 

スピンドル を 差し込む 真ん中 には、前述 の ラバー ( ゴム製 の キャップ ) が 確認 できます。

 

 

インペラーケース カバー

インペラーケースカバー その1

インペラーケースカバー その1

 

スピンドル受け を 取ると インペラーケース カバー と、その中の インペラー スピンドル が 確認 できます。

 

インペラーケースカバー その2

インペラーケースカバー その2

 

インペラーケース カバー は スピンドル受け を 外しているため、すぐに取り外せます。

 

インペラーケースカバー その3

インペラーケースカバー その3

 

モーターヘッド から 取り出した インペラーケース カバー の 表側 ( ろ過槽 側 ) です。

 

インペラーケースカバー その4

インペラーケースカバー その4

 

インペラーケース カバー の 裏側 ( モータヘッド内部 側 ) です。

 

 

インペラー と スピンドル

インペラーとスピンドル その1

インペラーとスピンドル その1

 

インペラー と スピンドル が 確認 できます。

 

これらも外します。

 

スピンドルは、セラミック製 ですので、

 

取り出す際は、ゆっくりと 慎重に 取り出してくださいね。

 

インペラーとスピンドル その2

インペラーとスピンドル その2

 

取り外した インペラー です。

 

インペラーとスピンドル その3

インペラーとスピンドル その3

 

取り外した スピンドル と ラバー です。

 

インペラーとスピンドル その4

インペラーとスピンドル その4

 

スピンドル の ようす です。

 

インペラーとスピンドル その5

インペラーとスピンドル その5

 

スピンドル の 先端 の ようす です。

 

インペラーとスピンドル その6

インペラーとスピンドル その6

 

ラバー の ようす です。

 

インペラーとスピンドル その7

インペラーとスピンドル その7

 

ラバー ( スピンドル 差し込み 側 ) の ようす です。

 

洗浄 の 際は、ラバーを 誤って 流さないように ご注意ください。

 

 

 

インペラーとスピンドル その8

インペラーとスピンドル その8

 

4 種類 の パーツ を 外した状態 で 洗浄します。

 

Oリング

Oリング その1

Oリング その1

 

モーターヘッド と ろ過槽 の ジョイント部分 は、Oリング により 水漏れ を 防止 しています。

 

Oリング その2

Oリング その2

 

モーターヘッド から 取り出した Oリング です。

 

 

長期間使用していると 極稀に 漏水する 場合 がありますが、ワセリン を塗ると 水漏れ を防止できます。

 

メンテナンスの際に 塗っておくと 良いですね。

 

 

エーハイム 2213 の パーツ の 詳細

 

エーハイム 2213 の パーツ の 詳細 を解説します。

 

ろ材 固定盤

ろ材固定盤 その1

ろ材固定盤 その1

 

フック を 解除して モーターヘッド を 取り外した状態です。

 

蚊取り線香 の ようなもの が、ろ材 固定盤 です。

 

ろ材 固定盤には、モーターヘッドで 軽く ろ材 を 抑えるために 脚 が上を向いています。

 

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その2

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その2

 

ろ過材 付きの エーハイム 2213 を 購入すると、ろ材 コンテナ ( ろ過槽に入れる バケツ の ような 白色の 容器 ) が 付属 しています。

 

 

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その3

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その3

 

ろ材 コンテナ の 本体サイズ は、幅 14 cm × 高さ 23 cm です。

 

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その4

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その4

 

ろ材 コンテナ の 底 の ようす です。

 

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その5

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その5

 

ふた側 の ようす です。

 

ろ材 コンテナ の ふた は、取り外せますので、ろ材 の 出し入れ も 容易 ですね。

 

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その6

ろ材固定盤 ( ろ材コンテナ ) その6

 

ふた は 時計回り に閉じていますので、反時計回りに 回転させると 開けることができます。

 

洗浄 の 際 は、速やかに 取り出し可能 なため とても 便利ですが、ろ材を多く入れたいため ろ材コンテナ は 使用しておりません。

 

ろ材 固定盤が 必要な 方は、付属していないためご注意ください。

 

モーターヘッド の デザイン は 変わりますが、2213 と 同等の性能 で ろ材 固定盤 が セットされた エーハイム 500 もあります。

 

 

 

ろ材固定盤 その7

ろ材固定盤 その7

 

使用中の ろ材 を取り出しました。

 

ろ材は、ミドリネットに入れています。

 

ろ材コンテナ を 使用しないので、ろ過槽 の 容量一杯 に ろ材 が入ります。

 

ろ材固定盤 (ろ材 ) その8

ろ材固定盤 (ろ材 ) その8

 

使用中 の ろ材 ( バクテリアリング プラスワン ) の ようす です。

 

ろ材固定盤 (ろ材 ) その9

ろ材固定盤 (ろ材 ) その9

 

▼ 上記 の 軽量な ろ材 について 詳しく 解説していますので、よろしければご覧ください。

 

>>バクテリアリング プラスワン を 使って お掃除 を 楽に。【 経年変化 も 検証 】

バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証】アイキャッチ画像
バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証、解説】

  現在、使用中 の エーハイム 2213 には、ろ材 の バクテリアリング プラスワン を 使用 しています。   結論 から 申し上げると、バクテリアリング プラスワン と ミ ...

続きを見る

 

ろ材固定盤 その10

ろ材固定盤 その10

 

ろ過槽 の 底 には、ろ材 固定盤 があります。

 

ろ材固定盤 その11

ろ材固定盤 その11

 

ろ材固定盤 は、ろ過槽の上下 2 か所 に使用します。

 

ろ材固定盤 その12

ろ材固定盤 その12

 

ろ材 固定盤には、脚 ( あし ) が付いています。

 

ろ過槽 の 底 に 設置 する場合、脚があるため 浮いた状態 になりますね。

 

 

ろ材固定盤 その13

ろ材固定盤 その13

 

ろ過槽は、半透明 の 緑色 をしています。

 

エーハイムといえば「 緑色 」ですが、創立 70 周年記念 の エーハイム 2213 ( 半透明 の グレー ) も 販売 されています。

 

 

吸水口

吸水口 その1

吸水口 その1

 

底には、吸水口 が見えますね。

 

吸水口 その1

吸水口 その1

 

吸水口 の ようす です。 ( 外側 から )

 

設置環境 に応じて 回転可能 です。

 

 

 

エーハイム 2213 の タップ ( ダブルタップ )

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その1

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その1

 

吸水口 から タップ ( ダブルタップ ) に 繫がっています。

 

タップ ( ダブルタップ ) の コック は、通水可能 な 状態 です。

 

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その2

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その2

 

タップ ( ダブルタップ ) は、コック を 閉めることで 2 つ に 分離 できます。

 

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その3

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その3

 

ろ過された 水 は、モーターヘッド から 排出 されます。

 

排水 の 先端 には、樹脂製 の 吐水口 を使っています。

 

以前、使っていた ジェックスさん の メガパワー 2045 の 拡散吐出口 という 部品 を そのまま流用しています。

 

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その4

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その4

 

排水側 の タップ ( ダブルタップ ) の ようす です。

 

通水可能 な 状態 です。

 

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その5

エーハイム 2213 のタップ ( ダブルタップ ) その5

 

アップ ( ダブルタップ ) の コック を 閉じた状態 です。

 

コック を 開放した ( 通水可能な ) 状態 でも 外すことができますが、モーターヘッド が 電源オフの状態 でも サイフォンの原理 で 水 が あふれる場合 がありますので、ご注意くださいね。

 

タップ ( ダブルタップ ) の 便利な点

タップ ( ダブルタップ ) の便利な点

タップ ( ダブルタップ ) の便利な点

 

エーハイム 2213 を メンテナンス の 際 は、タップ ( ダブルタップ ) を  コック を 閉じた状態 で 分離します。

 

エーハイム 2213 のみ を取り外すことができるので メンテナンス が 楽 ですね。

 

▼ パイプなど の お掃除 用具 について 以下の記事 で 解説 していますので、よろしければ ご覧ください。

 

>>水槽 掃除道具 おすすめ 6 選。とっても 便利 !

水槽掃除道具 おすすめ6選とっても便利!アイキャッチ画像
水槽掃除道具 おすすめ6選。とっても便利!

  金魚 や 熱帯魚、カメ などを 水槽 で 飼っている という方 も 多い のではないでしょうか。   そうした 水槽 を 使った 飼育 をしていると 掃除 が欠かせませんが、「 ...

続きを見る

 

また、エーハイム 2213 の メンテナンス をして パイプ のみ 後日 メンテナンス もできますし、汚れていないようであれば、そのままでも 大丈夫 ですね。

 

 

 

エーハイム 2213 の レビュー

 

ここからは、エーハイム 2213 の レビュー をお伝えします。

 

エーハイム 2213 の 動作音 や タップ ( ダ ブルタップ ) の 利便性

 

エーハイム 2213 は、部屋 ( 寝室 ) に 水槽 を 設置 していますが、動作音 など 個人的には あまり 気になりません。

 

エーハイム 2213 の 本体 の 大きさ や、ろ過材 を 含む 本体重量 が 軽い こともあり とても 扱いやすいです。

 

メンテナンス の 際 は、必要に 応じて ダブルタップ を 閉めて 本体 を取り出せるのも良いですね。

 

エーハイム で 販売 されている パーツ が 豊富 なので、飼育環境に 応じた カスタマイズ も 可能 なところも ポイント です。

 

エーハイム 2213 稼働中に 異音 が 発生した原因

 

過去に 2 度ほど カラカラ と 異音 が発生しました。

 

異音 の 原因 は、スピンドル と インペラー の 取り付け 不備 でした。

 

その他 の 原因 として 考えられるのは、

 

  • モーターヘッド内 に 空気 が溜まる。( 空 回 り )
  • スピンドル と インペラー の 経年劣化 によるもの。

 

ようすを 見て 改善 されなければ、リセット や パーツ の 交換 をお勧めします。

 

カメ飼育 の フィルター使用ついて

カメ飼育のフィルター使用ついて

カメ飼育のフィルター使用ついて

 

カメ の 飼育は、基本的 には 水換え が 最良 といえます。

 

しかしながら、飼育水 の 水量 を多くして 給餌 の バランス を取ることで、ある程度の水質の維持は 可能 です。

 

ハラガケガメ ( しじみ君 ) の 日々 の ようす

ハラガケガメ ( しじみ君 ) の日々のようす

ハラガケガメ ( しじみ君 ) の日々のようす

 

X ( 旧Twitter ) では、ハラガケガメ ( しじみ君 ) の ようす を ポスト しています。

 

飼育個体 と 飼育水 にもよりますが、フィルター ( エーハイム 2213 ) で 水 を回すことで、ハラガケガメ ( しじみ君 ) の 甲羅 の ぬめり が 付きにくく なりました。

 

また、皮膚 が 癒着 するような 脱皮 の 異常 もなくなりました。

 

水量 が 多い ( 水深 がある ) と 良く泳ぐので、ハラガケガメ ( しじみ君 ) の ダイエットにもなりますね。

 

動物 や レビュー に 関する記事 は 他にも あります。

 

動物 や レビュー に 関する記事 は 他にも あります。

 

よろしければ ご覧ください。

 

水槽 を サイズアップ する メリット と デメリット を 解説 ! 【 ベアタンク についても 】

 

水槽 を サイズアップ する メリット と デメリット と、ベアタンク について 解説 しています。

 

>>水槽 を サイズアップ する メリット と デメリット を 解説 ! 【 ベアタンク についても 】

水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! アイキャッチ画像
水槽をサイズアップするメリットとデメリットを解説! 【ベアタンクについても】

  ハラガケガメ ( しじみ君 ) の 水槽は、2020 年に 60 cm アクリル水槽 から 90 cm アクリル水槽 に サイズアップ しました。   水槽 を サイズアップ ...

続きを見る

 

エヴァリス オートヒーター『 ダイヤルブリッジ R 200 AF 』簡単設置!

 

エヴァリス オートヒーター『 ダイヤルブリッジ R 200 AF 』について 解説 しています。

 

>>エヴァリス オートヒーター『 ダイヤルブリッジ R 200 AF 』簡単設置!

【水槽用ヒーター】エヴァリス オートヒーター『ダイヤルブリッジR200AF』アイキャッチ画像
エヴァリス オートヒーター『ダイヤルブリッジR200AF』簡単設置!

  観賞魚 や 熱帯魚 といった ペット を 飼っている方 にとって、季節に応じて 温度管理 をすることは欠かせないですよね。   とはいえ 水槽 に 使う ヒーター というのは、 ...

続きを見る

 

水槽 掃除道具 おすすめ 6 選。とっても便利 !

 

水槽 掃除道具 の おすすめ 6 選 を ご紹介 しています。

 

>>水槽 掃除道具 おすすめ 6 選。とっても 便利 !

水槽掃除道具 おすすめ6選とっても便利!アイキャッチ画像
水槽掃除道具 おすすめ6選。とっても便利!

  金魚 や 熱帯魚、カメ などを 水槽 で 飼っている という方 も 多い のではないでしょうか。   そうした 水槽 を 使った 飼育 をしていると 掃除 が欠かせませんが、「 ...

続きを見る

 

A & D ( エーアンドデイ ) 赤外線 放射温度計 の 使用用途 から メリット まで を解説!

 

携帯 に 便利な A & D ( エーアンドデイ ) 赤外線 放射温度計 の 使用用途 と メリット を 解説 しています。

 

>>A & D ( エーアンドデイ ) 赤外線 放射温度計 の 使用用途 から メリット まで を解説!

A&D (エーアンドデイ) 赤外線放射温度計の使用用途からメリットまでを解! アイキャッチ画像
A&D (エーアンドデイ) 赤外線放射温度計の使用用途からメリットまでを解説!

  温度計と言えば、体温計 や 気温 を測る 気温計 などを想像する人が大半かと思いますが、放射温度計 ( 赤外線温度計 ) という物も存在します。   物質には、その物質 の 温 ...

続きを見る

 

ハラガケガメの 情報と飼育方法【 餌 の 頻度 と 成長過程、販売価格も 】

 

ハラガケガメ の 基本情報 と 餌 の 頻度 や 成長過程 など 飼育方法 について 詳しく 解説しています。

 

>>ハラガケガメ の 情報 と 飼育方法【 餌 の 頻度 と 成長過程、販売価格も 】

ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】アイキャッチ画像
ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】

  ハラガケガメ は、人気の 小型 の カメ です。     独特 な フォルム と コミカル な 動き は 唯一無二、ハラガケガメを 飼ってみたい と お考え の 方 ...

続きを見る

 

ハラガケガメ の 飼育環境 を 詳しく 解説 !

 

ハラガケガメ の 飼育環境 を 詳しく 解説しています。

 

>>ハラガケガメ の 飼育環境 を 詳しく解説 !

ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!アイキャッチ画像
ハラガケガメの飼育環境を詳しく解説!

  ハラガケガメ の 飼育 では、アクリル水槽 や 外部式フィルターを使っています。   ハラガケガメ の 飼育環境 について 詳しく 解説 していますので、飼育の一例 として 参 ...

続きを見る

 

バクテリアリング プラスワン を 使って お掃除 を 楽に。【 経年変化も 検証 】

 

軽量 な ろ材「 バクテリアリング プラスワン 」の 仕様 や 経年変化 について 解説 しています。

 

>>バクテリアリング プラスワン を 使って お掃除 を 楽に。【 経年変化も 検証 】

バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証】アイキャッチ画像
バクテリアリングプラスワンを使ってお掃除を楽に。【経年変化も検証、解説】

  現在、使用中 の エーハイム 2213 には、ろ材 の バクテリアリング プラスワン を 使用 しています。   結論 から 申し上げると、バクテリアリング プラスワン と ミ ...

続きを見る

 

【 地 震 】水槽部屋 が 地震 の 被害に… 被害状況 など【 福岡県 西方沖地震 】

 

福岡県 西方沖地震 の 被害 を 受けた 水槽部屋 の 当時 の 状況 を 記録 として残しています。

 

>>【 地 震 】水槽部屋 が 地震 の 被害 に… 被害状況 など【 福岡県 西方沖地震 】

【地震】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【福岡県西方沖地震】アイキャッチ画像
【地震】水槽部屋が地震の被害に…被害状況など【福岡県西方沖地震】

  水槽 を 設置した 状況 で 大きな地震 ( 福岡県 西方沖地震) は、初めての 経験 でした。   当時 の 水槽部屋 が 直面した 地震 について、水槽部屋 の 被害状況 ...

続きを見る

 

地獄めぐり 鬼山地獄 ( ワニ 地獄 ) のワニ の 迫力を体感 ! 施設情報 など 徹底解説 !

 

鬼山地獄 ( ワニ 地獄 ) について、初代 イチロウ君 の 剥製 など 施設情報 を 詳しく 解説しています。

 

>>地獄めぐり 鬼山地獄 ( ワニ 地獄 ) の ワニ の 迫力 を 体感 ! 施設情報 など 徹底解説 !

地獄めぐり鬼山地獄 (ワニ地獄) のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!アイキャッチ画像
地獄めぐり鬼山地獄(ワニ地獄)のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!

  有名な 温泉地 の 別府温泉 には、全国的でも  珍しい 温泉熱 を 利用した 飼育設備 の 鬼山地獄 があります。   鬼山地獄 ( ワニ 地獄 ) は、大分県 別府市 にあ ...

続きを見る

 

『 高崎山自然動物園 』幸運 の サル について。施設情報 から 料金 まで 徹底解説 !

 

高崎山自然動物園 の 幸運 の サル ( ぴーちゃん ) や 飼育員さん の 面白い話 など 施設情報 とあわせて詳しく 解説しています。

 

>>『 高崎山自然動物園 』幸運 の サル について。施設情報 から 料金 まで 徹底解説 !

『高崎山自然動物園』幸運のサルについて。施設情報から料金まで徹底解説!アイキャッチ画像
『高崎山自然動物園』幸運のサルについて。施設情報から料金まで徹底解説!

  高崎山自然動物園 は、サル の 生息地 として 有名 です。   ここで 有名な 幸運 の サル を ご存じですか?   幸運 の サル ピーちゃん は 他の おさる ...

続きを見る

 

大分めだか日和 に行ってみた ! 売られている 生き物 や 店 への アクセス など まとめ

 

大分めだか日和 さん で 売られている 生き物 や 店 への アクセス など を まとめています。

 

>>大分めだか日和 に 行ってみた ! 売られている 生き物 や 店 への アクセス など まとめ

大分めだか日和で売られている生き物や店へのアクセスなど まとめアイキャッチ画像
大分めだか日和で売られている生き物や店へのアクセスなど まとめ

  大分めだか 日和さん は、大分 県 佐伯 市 ( さいきし ) にある メダカ 専門店 です。   店内には、メダカはもちろん 飼育グッズ も 多く 販売しているので、メダカ ...

続きを見る

 

マリーンパレス 水族館 うみたまご の ショー や 見どころ と 施設情報 まで 徹底解説 !

 

マリーンパレス水族館『 うみたまご 』の ショー や 見どころ などの 施設詳細 を 徹底解説 しています。

 

>>マリーンパレス 水族館 うみたまご の ショー や 見どころ と 施設情報 まで 徹底解説 !

マリーンパレス水族館うみたまごのショーや見どころと施設情報まで徹底解説!アイキャッチ画像
マリーンパレス 水族館 うみたまごのショーや見どころと施設情報まで徹底解説!

  大分県 大分市 にある マリーンパレス水族館 うみたまご では、以下の ショー が 開催 されています。   うみたまご の ショー イルカ の パフォーマンス うみたま パフ ...

続きを見る

 

『エーハイム 2213』モーターヘッド の 外し方。パーツ の 詳細 を 徹底解説!:まとめ

 

エーハイム 2213 のモータヘッド の 外し方 と、その構造 と パーツ類 の 詳細 を 徹底解説しました。

 

機能については 一長一短か と思いますが、エーハイム 2213 の ご理解 に お役立ていたたけましたら 幸いです。

 

 

こんな方におすすめ

  • 外部式フィルターとは、どんな フィルター なのか?
  • エーハイム 2213 の モーターヘッド の 外し方 を知りたい。
  • エーハイム 2213 の 仕様 と パーツ類 を 確認 したい。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。( Mayataka )

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

M a y a t a k a

▶︎ 楽しく学べる 役に立つ おもしろい情報 を テーマ に 自身 の 知識 や 経験 を発信

▶︎ X フォロワー様 1.3 万人超

▶︎Mayataka BLOG 運営 8 年目 / 上場企業様 メディア掲載 あり

▶︎ 建築科 大学院 修了 / 建設会社 取締役

よろしくお願いいたします。

-ハ ラ ガ ケ ガ メ, レ ビュ ー 記 事, 飼 育 器 具 etc, 動 物 関 連

error: Content is protected !!