名和昆虫博物館は、岐阜県岐阜市にある博物館で 大正8年 に設立された 「 日本最古の昆虫専門博物館 」 です。
大正時代の建物で、どこか懐かしいレトロな雰囲気が漂っています。
名和昆虫博物館の ポイント は、以下の通りです。
ポイント
- 昆虫クイズコーナー で 楽しみながら学べる。
- 来館記念スタンプ がもらえる。
- 昆虫標本 や その他関連用品 など 多数販売されている。
- 1 階展示室 には、世界 の 昆虫標本 や 生体 も展示されている。
- 2 階展示室 の モルフォチョウ は圧巻
- ギフチョウ の 特設コーナー ( 1 階 ) あり。
今回は、名和昆虫博物館 の 標本販売 から 施設情報 まで 徹底解説します。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- 名和昆虫博物館 は、どんな施設 なの?
- 名和昆虫博物館 には、施設情報は?
- 名和昆虫博物館 の 昆虫標本 は 購入できるの?
INDEX
- 名和昆虫博物館の歴史
- 名和昆虫博物館 に 入館する
- 名和昆虫博物館 の 1 階 展示室
- 名和昆虫博物館 の 2 階 展示室 ( 昆虫クイズコーナー )
- 名和昆虫博物館 では 標本 や 用品 なども販売されています。
- 名和昆虫博物館 は 2 方向 からアクセスできます。
- 名和昆虫博物館 の 施設情報
- 近隣の施設 ( ぎふ金華山ロープウェー、ぎふ金華山リス村、岐阜城 )
- 動物 や レビュー に関する記事は、他にもあります。
- 志賀昆虫 捕虫網 の 各部詳細 と 使い方 をていねいに解説 !
- バードウィング ( ドイツ型 標本箱 ) 信頼される 2 つの理由と注意点を徹底解説 !
- 『 標本箱オープナー 』気密性の高い ふた も楽々開けられてとっても便利!
- ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
- Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の 仕様 から 使用感 まで解説
- パンタム ( PANTUM ) P2500 の 使い方 を 解説 ! コンパクト・画質キレイ!
- 昆虫の館の 魅力 を徹底解説 ! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!
- 図鑑 ( 本 ) の 修理 を依頼する【 修理 の 依頼方法 と 図鑑 のその後 】
- A&D ( エーアンドデイ ) 赤外線放射温度計の 使用用途 から メリット まで を解説!
- ハラガケガメの 情報 と 飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】
- 地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) の ワニの迫力 を体感 ! 施設情報など徹底解説 !
- 『 名和昆虫博物館 』標本の販売から施設情報まで徹底解説!:まとめ
名和昆虫博物館の歴史
名和昆虫博物館 の 建物の歴史 について お伝えいたします。
名和昆虫博物館
名和昆虫博物館 は、害虫駆除 の 専門家 名和靖氏さん が創立しました。
1919 年 ( 大正 8 年 ) に 竣工しています。
大正ロマン の 洋風建築物 で、歴史的にも 重要な建物 として 指定 されています。
- 登録有形文化財 岐阜県 第 一 号 ( 文化庁 )
- 都市景観建築物 ( 岐阜市 )
名和昆虫博物館 の 出入口に向かって左側 の ようす です。
記念昆虫館 ( 標本収蔵庫 )
記念昆虫館 ( 標本収蔵庫 ) は、名和昆虫博物館に隣接した建物です。
1907 年 ( 明治 40 年 ) に竣工 ( 完成 ) です。
この記念昆虫館は、標本の収蔵庫として建てられ、1990 年 ( 平成 2 年 ) に 岐阜市重要文化財 に指定されています。
記念昆虫館 を 反対側から の ようす です。
向かって 右側 に進むと 名和昆虫博物館 になり、左側は 岐阜公園 の 噴水方向 になります。
名和昆虫博物館 に 入館する
名和昆虫博物館に入ると 右側に受付 がありますので、そちらで 入館料 を支払います。
入館料などの施設情報は、下方にまとめていますのでご参照ください。
名和昆虫博物館 の 感染防止対策
名和昆虫博物館は、感染防止対策されています。
- 入口でのアルコール消毒
- 定期的な換気
- 定期的なアルコール消毒
- 過密の回避など
名和昆虫博物館 の 1 階 展示室
名和昆虫博物館の 1 階展示室のようすです。
出入口は右奥になります。
名和昆虫博物館 は昆虫専門の博物館なので、非常にたくさんの昆虫標本が展示されています。
標本箱のガラスはどれもピカピカに磨き上げられ、鮮明な姿の標本を観察することができます。
1 階 展示室「 世界の昆虫コーナー 」
名和昆虫博物館 に入館すると、正面には標本が展示されています。
通常の標本箱とは違い、かなり大きなサイズ ( 縦、横 1 m ほど ) の標本箱です。
モルフォ蝶とナナフシの標本です。
ナナフシと言えば枝のような細い体を想像しますが、海外のナナフシは大型、肉厚な種が多いですね。
向かって 左側 の モルフォ蝶 です。
メタリックブルーが、とても美しいですね。
2 階には、さらに 大きな標本箱 に 納められた モルフォ蝶 が展示されています。
1 階 展示室「 世界のカブト・クワガタムシ 」
世界 の カブトムシ・クワガタムシ の 標本 です。
色紙 を 使った配色 や 配置など 目を引くユニークな 展示方法 です。
各昆虫標本は、特徴 や 生息地など 詳しく 説明されています。
同種間 の 体長の違い による 大アゴ の 変化 も 観察できます。
その他 の 昆虫標本
クワガタ や カブトムシ の 他に 大型のハナムグリ などの 標本 も 展示 されています。
同種間 の 色彩変化 を 観察できます。
テイオウゼミ など 大型のセミ の 標本 です。
一見、蝶に見えますが、蛾 ( ガ ) の 標本 です。
チョウ の ような 美しい姿 をしていますね。
テナガコガネ の 標本 です。
タマムシ の 標本 です。
1 階 と 2 階展示室には、ふたで 目隠しされた標本箱『 隠れ展示シリーズ 』があります。
目隠しのふたを開けて どんな標本 が 展示されているか 確認してみてください。
工夫を凝らした 展示方法 で 昆虫について 楽しく 学ぶことができますね。
1 階 展示室「 生体の展示 」
名和昆虫博物館 には、生体 も 展示されています。
左側 の 水槽 は、「 コーカサスオオカブト 」、その 右側 は「 マルスゾウカブト 」です。
※ 生体は、時期により 変更 されるようです。
コブナナフシ ( 左側 2 つ ) と アマミナナフシ ( 右側 ) の 生体展示 です。
ヘラクレスオオカブト です。
ゲンゴロウ の 飼育水槽 です。
ゲンゴロウ の ようす。
ブラシのような後ろ脚で巧みに泳いでいました。
ギフチョウ の 特設コーナー
名和昆虫博物館 には、ギフチョウ の 特設コーナー があります。
ギフチョウは、春限定 の 美しいチョウ です。
初代館長 の 名和靖 氏 が 発見されたことで 知られています。
生息環境 や 羽化 の ようすなど 写真付き で 詳しく 解説されています。
ギフチョウ の 個体群 について 解説されています。
錦模様 が とても 美しい ですね。
明治の頃 の 三角紙 など、当時 を うかがい知ることができます。
ギフチョウ と ヒメギフチョウ の 分布 を、地図を見ながら イメージ で 学べます。
昆虫分布図 その他
天井付近には、昆虫分布図が設置されています。
名和昆虫博物館 の 2 階 展示室 ( 昆虫クイズコーナー )
名和昆虫博物館の 2 階は、『 昆虫クイズコーナー 』となっています。
展示標本を見ながら 昆虫 について 詳しく 学べるスペース となっています。
2 階の奥には、メタリックな色彩で非常に 優美な モルフォ蝶 が ズラリ と並んだ標本があり、見ごたえバツグンです。
階段の近くには、解答用紙 と バインダー、ペン が 設置されていますので、クイズ の 回答 を 記入します。
このように昆虫標本を見ながらクイズの問題を解いていきます。
1 階の展示室と同じように、2 階展示室にも「 隠れ展示シリーズ 」の標本箱がありますね。
各所には、机 と 椅子 が設置されていますので、クイズ の 答え を 記入できます。
モルフォ蝶 の 標本
2 階展示室 の 奥 には、モルフォ蝶 の 標本 が 展示されています。
目を見張るものがありますね。
モルフォ蝶でも、それぞれ色の濃淡を観察できます。
見る角度によって、メタリックブルー が大きく変化します。
初めてこのような 展示 の 標本 を 拝見しましたが 圧巻 ですね。
蝶 の 標本
名和昆虫博物館の 2 階展示室には、モルフォ蝶の他にも美しい蝶の標本も展示されています。
同種でも個体差があり多様性を感じますね。
糞虫 の 標本
名和昆虫博物館の 2 階展示室には、糞虫 ( フンチュウ ) の標本も展示されています。
読んで字のごとく、動物の排泄物などをエサにする昆虫です。
コロコロと丸っこくメタリックで美しいです。
タガメ の 標本
名和昆虫博物館「 来館記念スタンプ 」
名和昆虫博物館では、スタンプコーナーが館内の 3 ケ所に設置されています。
来館記念として 3 種類のスタンプを押すことができますよ。
スタンプコーナーは、あえて分かりにくい場所に設置してありますので探してみるのも楽しいですね。
名和昆虫博物館 では 標本 や 用品 なども販売されています。
名和昆虫博物館では、昆虫標本や用品、採集用品など数多く販売されています。
捕虫網の網や竿など本格的な用品が販売されています。
▼ 志賀昆虫 捕虫網の各部詳細と使い方について解説していますので、よろしければご覧ください。
-
志賀昆虫 捕虫網の各部詳細と使い方をていねいに解説!
見るだけで 少年時代 を思い出す、昆虫 を 捕まえるため の 網。 「 捕虫網( ほちゅうあみ )」とも呼びますが、ここでは 志賀昆虫の捕虫網 をご紹介します。   ...
続きを見る
透明の樹脂に標本を封入した昆虫キーホルダーも販売されています。
昆虫標本の価格は、大きさや種類によって異なります。
780 円 ( 税込 ) ~ 1480 円 ( 税込 ) の価格となっています。
販売されている昆虫キーホルダー( 手前側 )は、以下の通りです。
- パプアキンイロクワガタ
- メタリフェルホソアカ
- バッタ の 一 種
- カマキリ の 一 種
- カナブン の 一 種
- 巨大な アリ の 一 種
- ゾウムシ の 一 種
- タマムシ の 一 種
- 小型のセミ の 一 種
- ジンメンカメムシ etc
奥のショーケースには、昆虫関連のノートやメモ帳、バッジの他に10,000 円前後の樹脂標本も販売されています。
ショーケース内の樹脂標本は、以下の通りです。
- テナガカミキリ
- ゴライアスオオツノハナムグリ
- コノハムシ
- ギラファノコギリ
- エラフスホソアカ
- モーレンカンプオオゴンオニクワガタ
- フェモラリスオオツヤクワガタ
- カナブンの一種
- モーレンカンプオオカブト
- 大型のタマムシの 一 種 etc
受付の左側には展翅 ( てんし ) 済みの蝶など標本箱入りの標本が販売されていますので、お土産として購入できます。
- 標本は、当博物館の職員さんが製作しています。
- 標本箱は、全て職人さんによる作品です。
この標本群の左側にも多数の標本が販売されています。 ( ダイコクコガネ、クワガタ類、オオカブト類、タマムシ類など )
通信販売も可能
名和昆虫博物館では、通信販売も可能です。
「 昆虫研究用品カタログ 」価格表が発行されています。
注文方法は、電話、FAX、はがき などで注文可能です。
名和昆虫博物館 で販売されている用品は、以下の通りです。
- 捕虫網
- 捕虫網金具
- 柄 ( 竿 )
- 三角ケース・三角紙・殺虫管
- 昆虫針・止針など
- ピンセット
- ウレタンフォーム
- 展翅板・展足板
- 展翅テープ
- 標本箱
- 標本ダンス
- ラベル・小物類
- 教材・DVD、その他
▼ ルーペ と ピンセット について解説していますので、よろしければご覧ください。
>>ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
-
ベロモ(Belomo)トリプレット10x【コンパクトな見やすいルーペ】
Belomo TRIPLET 10x トリプレットルーペは、3 枚のレンズを合わせた4 cm ほどのルーペです。 Belomo の ルーペ は、品質の良さだけでなく拡大鏡の ...
続きを見る
>>Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の仕様から使用感まで解説
-
Dumont(デュモン) ピンセット No.5 INOX08の仕様から使用感まで解説!
「 探している ピンセット がありそうでなかなかお店で見つからない。 」ということもありますよね。 耐熱性のある ピンセット がほしい。 先が鋭くなっている ピンセット が ...
続きを見る
名和昆虫博物館 オリジナルの ドイツ式 標本箱
名和昆虫博物館 では、オリジナル の ドイツ式 標本箱 も 販売 されています。
色は、濃茶色 のみです。
価格 ( 消費税込み ) は、以下の通りです。
名和昆虫博物館 ドイツ式 標本箱 価格表 | ||
標本箱 名称 | サイズ ( 横 × 縦 × 厚 ) | 価格 |
標準サイズ | 51 cm × 42 cm × 6.0 cm | 13,300 円 |
標準サイズ・厚型 | 51 cm × 42 cm × 8.0 cm | 15,700 円 |
中型サイズ | 44 cm × 30 cm × 5.5 cm | 9,700 円 |
標準ハーフサイズ | 51 cm × 21 cm × 5.5 cm | 9,700 円 |
小型サイズ | 33 cm × 22 cm × 5.5 cm | 7,300 円 |
小型サイズ・厚型 | 33 cm × 22 cm × 7.0 cm | 8,500 円 |
ミニサイズ | 24 cm × 18 cm × 5.5 cm | 5,800 円 |
ミニサイズ・厚型 | 24 cm × 18 cm × 7.0 cm | 7,300 円 |
ミニミニサイズ | 18 cm × 14 cm × 5.5 cm | 5,100 円 |
※ 価格は 変更 されている場合がありますので、詳しくは 名和昆虫博物館に 直接 ( TEL ) お聞きください。
標本箱の ふた ( 左側 ) と 本体 ( 右側 ) の 内部 のようすです。
ていねいな仕上げで、気密性も抜群。
裏面は、完全耐水ベニヤ を 使用しています。
標本の 長期保管 に最適ですね。
標本箱の裏側のようすです。
向かって右下には、名和昆虫博物館 の 名と 電話番号 入りの ステッカー が貼られています。
こちらは、標準サイズ の 標本箱 です。
寸法は、51 cm × 42 cm × 6.0 cm です。
仕上げもキレイですね。
フタの隙間もなく しっかりとした 造り です。
裏側 の ようす です。
右下には、ステッカー が 貼られています。
標準ハーフサイズ の 標本箱 です。
寸法は、51 cm × 21 cm × 5.5 cm です。
▼ バードウィング ( ドイツ型 標本箱 ) と標本箱オープナーについても解説していますので、よろしければご覧ください。
>>バードウィング ( ドイツ型標本箱 ) 信頼される 2 つの理由と注意点を徹底解説!
-
バードウィング (ドイツ型 標本箱) 信頼される2つの理由と注意点を徹底解説!
採集や飼育した昆虫を標本にしたいときに欠かせないのが、昆虫標本箱です。 標本箱で保管することにより害虫による食害や湿気に伴うカビ、紫外線などから標本を守ることができます。 ...
続きを見る
>>『 標本箱オープナー 』気密性の高いふたも楽々開けられてとっても便利!
-
「標本箱オープナー」気密性の高いふたも楽々開けられてとっても便利!
コレクション や 貴重品 を保存するために使用する標本箱ですが、無理に開けようとすると ガラス が割れてしまい危険です。 こうした場合のために、標本箱オープナー があるわけ ...
続きを見る
▼ 昆虫標本 の ラベル作成で、パンタム ( PANTUM ) P2500 を使用しています。
こちらもよろしければご覧ください。
>>パンタム ( PANTUM ) P2500 の 使い方 を 解説 !コンパクト・画質キレイ!
-
パンタム(PANTUM)P2500の使い方を解説!コンパクト・画質キレイ!
パンタム(PANTUM)P2500は、モノクロ ( 黒色のみ ) 単機能 レーザープリンターです。 このプリンターは、幅およそ 34 cm、奥行きおよそ 22 ...
続きを見る
名和昆虫博物館 は 2 方向 からアクセスできます。
名和昆虫博物館は、2 方向 から アクセス できます。
以下の順に解説します。
- 岐阜公園内から
- 道路沿いから直接
岐阜公園内から 名和昆虫博物館 に行く
名和昆虫博物館は、岐阜公園敷地内 にあります。
国道 256 号線沿いに 岐阜公園 の 入口 があります。
岐阜公園の入口 を入ると 右側 に、岐阜市歴史博物館 があります。
岐阜市歴史博物館を右手に、突き当りには 噴水 があります。
噴水は、一定間隔 で作動しています。
噴水からさらに奥にある 平屋の建物 は、お手洗い と 休憩所 になっています。
休憩所では、岐阜県に関する パンフレット が設置されていますので、地域情報を収集できますね。
噴水の左手には、売店がありますので 軽食など を購入できます。
噴水に向かって右側に、名和昆虫博物館 の 表示板 があります。
名和昆虫博物館 ( 昆虫写真 ) の 表示板 です。
名和昆虫博物館 ( 昆虫写真 ) の 表示板の近く に、表示板 がもう一つあります。
表示板の 奥の建物 は、先ほどの 岐阜市歴史博物館 です。
指示方向に進むと 記念昆虫館 ( 標本収蔵庫 ) が見えてきます。
さらに進むと 名和昆虫博物館 が見えてきます。
ここからさらに進むと 名和昆虫博物館 の 入り口 に 到着 です。
▼ 名和昆虫博物館の他には、豊後高田市にある「 昆虫の館 」もありますので、よろしければご覧ください。
>>昆虫の館 の魅力を徹底解説! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!
-
昆虫の館の魅力を徹底解説! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!
昆虫の館 は、大分県の豊後 ( ぶんご ) 高田市 の 昭和のまち 新町商店街 にあります。 「 昭和のまち 」は、総延長 550 m 。 徒歩 ...
続きを見る
名和昆虫博物館 に 直接アクセスする
国道 256 号線から 金華山方面 に入った道からも アクセス できます。
昆虫博物館 の 入口前には、金属製の椅子 と 丸テーブル がありますので 小休止 できますよ。
名和昆虫博物館 の 出入口 付近には
名和昆虫博物館 の 出入り口周辺には、猫ちゃんがいます。
前回から 6年ぶり の 再会 です。
6 年前 ( 初対面 ) の 猫ちゃん の ようす。
他 の 猫ちゃん も のんびりしていました。
名和昆虫博物館 の 施設情報
名和昆虫博物館 の 施設情報 をお伝えします。
名和昆虫博物館 の 住所 と 電話番号 | |
住所 | 〒 500 - 8003 岐阜市大宮町 2 - 18( 岐阜公園内 ) |
電話 | 058 - 263 - 0038 |
ファックス | 058 - 264 - 0394 |
開館時間 | 10:00 ~ 17:00 |
名和昆虫博物館 公式ホームページ | http://www.nawakon.jp/ |
入館料 | |
一般 ( 高校生以上 ) | 650 円 |
小人 ( 4 歳以上 ) | 450 円 |
一般団体 ( 20 名以上 ) | 550 円 |
小人団体 ( 20 名以上 ) | 350 円 |
休館日 |
火曜日・水曜日・木曜日 ( 祝日の場合は開館 ) |
夏休み・春休み期間は 無休 |
団体の事前の申し込みには、休館日でも対応可 |
交通機関からのアクセス
名和昆虫博物館は、以下の 交通機関から アクセス できます。
- JR岐阜駅・名鉄岐阜駅よりバス ( 長良方面行 )
- 「 岐阜公園・歴史博物館前 」下車徒歩 5 分 ( 岐阜公園内 )
近隣の施設 ( ぎふ金華山ロープウェー、ぎふ金華山リス村、岐阜城 )
近隣の施設 には、 ぎふ金華山ロープウェー、ぎふ金華山リス村、岐阜城 などがあります。
ぎふ金華山ロープウェー
名和昆虫博物館からは、岐阜公園内の「 ぎふ金華山ロープウェー 」に向かうこともできます。
ロープウェーは、約 4 分 ほどで 金華山の山頂 に到着します。
ロープウェーからは、岐阜市内 の ようす や 三重塔 を眺めることができます。
▼ ぎふ金華山ロープウェー
ぎふ金華山リス村
ロープウェーを下車すると、ぎふ金華山リス村 があります。
この施設では 野生のタイワンリス が飼育されています。
革手袋を着用して、エサ を与えることができます。
よく食べてくれました。
驚かさないように…
リスさん達、のんびり過ごしています。
岐阜城
金華山の山頂 にある 岐阜城 の ようす です。
岐阜城については、以下の公式ホームページ、ぎふ金華山ロープウェーの「 岐阜城について 」をご覧ください。
▼ 岐阜市公式ホームページ
https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/1013051/1005097/1005098.html
▼ ぎふ金華山ロープウェーのメニュー「 岐阜城について 」
https://www.kinkazan.co.jp/pages/gifu_castle
動物 や レビュー に関する記事は、他にもあります。
動物 や レビュー に関する記事は、他にもあります。
よろしければご覧ください。
志賀昆虫 捕虫網 の 各部詳細 と 使い方 をていねいに解説 !
志賀昆虫 捕虫網 の 各部詳細 と 使い方 をていねいに解説しています。
>>志賀昆虫 捕虫網 の 各部詳細 と 使い方 をていねいに解説 !
-
志賀昆虫 捕虫網の各部詳細と使い方をていねいに解説!
見るだけで 少年時代 を思い出す、昆虫 を 捕まえるため の 網。 「 捕虫網( ほちゅうあみ )」とも呼びますが、ここでは 志賀昆虫の捕虫網 をご紹介します。   ...
続きを見る
バードウィング ( ドイツ型 標本箱 ) 信頼される 2 つの理由と注意点を徹底解説 !
バードウィング ( ドイツ型 標本箱 ) について、信頼される 2 つの理由 と 標本を保管する際の 注意点 を解説しています。
>>バードウィング ( ドイツ型 標本箱 ) 信頼される 2 つの理由と注意点を徹底解説 !
-
バードウィング (ドイツ型 標本箱) 信頼される2つの理由と注意点を徹底解説!
採集や飼育した昆虫を標本にしたいときに欠かせないのが、昆虫標本箱です。 標本箱で保管することにより害虫による食害や湿気に伴うカビ、紫外線などから標本を守ることができます。 ...
続きを見る
『 標本箱オープナー 』気密性の高い ふた も楽々開けられてとっても便利!
標本箱オープナーの 仕様 と 標本箱 の 開け方を解説しています。
>>『 標本箱オープナー 』気密性の高い ふた も楽々開けられてとっても便利!
-
「標本箱オープナー」気密性の高いふたも楽々開けられてとっても便利!
コレクション や 貴重品 を保存するために使用する標本箱ですが、無理に開けようとすると ガラス が割れてしまい危険です。 こうした場合のために、標本箱オープナー があるわけ ...
続きを見る
ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
ベロモ 「 トリプレットルーペ 」 Belomo TRIPLET 10x の 仕様 と 比較 を解説しています。
>>ベロモ ( Belomo ) トリプレット10x【 コンパクトな見やすいルーペ 】
-
ベロモ(Belomo)トリプレット10x【コンパクトな見やすいルーペ】
Belomo TRIPLET 10x トリプレットルーペは、3 枚のレンズを合わせた4 cm ほどのルーペです。 Belomo の ルーペ は、品質の良さだけでなく拡大鏡の ...
続きを見る
Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の 仕様 から 使用感 まで解説
昆虫標本の展足などに便利な Dumont ( デュモン ) ピンセットNo.5 INOX08 について解説しています。
>>Dumont ( デュモン ) ピンセット No.5 INOX08 の 仕様 から 使用感 まで 解説
-
Dumont(デュモン) ピンセット No.5 INOX08の仕様から使用感まで解説!
「 探している ピンセット がありそうでなかなかお店で見つからない。 」ということもありますよね。 耐熱性のある ピンセット がほしい。 先が鋭くなっている ピンセット が ...
続きを見る
パンタム ( PANTUM ) P2500 の 使い方 を 解説 ! コンパクト・画質キレイ!
昆虫標本 の ラベル 作成で、パンタム ( PANTUM ) P2500 を使用しています。
パンタム ( PANTUM ) P2500 の 使い方 を 解説 しています。
>>パンタム ( PANTUM ) P2500 の 使い方 を 解説 !コンパクト・画質キレイ!
-
パンタム(PANTUM)P2500の使い方を解説!コンパクト・画質キレイ!
パンタム(PANTUM)P2500は、モノクロ ( 黒色のみ ) 単機能 レーザープリンターです。 このプリンターは、幅およそ 34 cm、奥行きおよそ 22 ...
続きを見る
昆虫の館の 魅力 を徹底解説 ! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!
昆虫の館 の魅力と 昭和の町の近隣施設情報をまとめています。
>>昆虫の館 の 魅力 を徹底解説 ! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり !
-
昆虫の館の魅力を徹底解説! 豊後高田市の昭和の町・近隣施設情報あり!
昆虫の館 は、大分県の豊後 ( ぶんご ) 高田市 の 昭和のまち 新町商店街 にあります。 「 昭和のまち 」は、総延長 550 m 。 徒歩 ...
続きを見る
図鑑 ( 本 ) の 修理 を依頼する【 修理 の 依頼方法 と 図鑑 のその後 】
図鑑 ( 本 ) の 修理 を 依頼する際 の 依頼方法 と 図鑑 のその後についてまとめています。
>>図鑑 ( 本 ) の 修理 を依頼する【 修理の依頼方法 と 図鑑のその後 】
-
図鑑(本)の修理を依頼する【修理の依頼方法と図鑑のその後】
昆虫図鑑などの本は、保管状況 や 時間の経過 により劣化してしまいます。 古書などの年数が経過した本は、特に表紙の部分が革でできている物も多く 劣化しやすい素材 です。 & ...
続きを見る
A&D ( エーアンドデイ ) 赤外線放射温度計の 使用用途 から メリット まで を解説!
携帯に便利なA&D ( エーアンドデイ ) 赤外線放射温度計 の 使用用途 と メリット を解説しています。
>>A&D ( エーアンドデイ ) 赤外線放射温度計の 使用用途 から メリット までを解説!
-
A&D (エーアンドデイ) 赤外線放射温度計の使用用途からメリットまでを解説!
温度計と言えば、体温計 や 気温 を測る 気温計 などを想像する人が大半かと思いますが、放射温度計 ( 赤外線温度計 ) という物も存在します。 物質には、その物質の温度に ...
続きを見る
ハラガケガメの 情報 と 飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】
ハラガケガメ の 情報 と 飼育方法 ( 餌の頻度と成長過程、販売価格も ) について解説しています。
>>ハラガケガメの情報と飼育方法【 餌の頻度と成長過程、販売価格も 】
-
ハラガケガメの情報と飼育方法【餌の頻度と成長過程、販売価格も】
ハラガケガメは、ペットとして人気がある 小型のカメ です。 独特なフォルム と コミカルな動き は 唯一無二、ハラガケガメを飼ってみたいとお考えの方も多いので ...
続きを見る
地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) の ワニの迫力 を体感 ! 施設情報など徹底解説 !
鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) の 初代イチロウ君の剥製 など、施設情報 を詳しく解説しています。
>>地獄めぐり鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) の ワニの迫力を体感 ! 施設情報など徹底解説 !
-
地獄めぐり鬼山地獄(ワニ地獄)のワニの迫力を体感! 施設情報など徹底解説!
有名な温泉地の別府温泉には、全国的にも 珍しい温泉熱 を 利用した飼育設備の 鬼山地獄 があります。 鬼山地獄 ( ワニ地獄 ) は、大分県別府市にある観光スポットで全国的 ...
続きを見る
『 名和昆虫博物館 』標本の販売から施設情報まで徹底解説!:まとめ
名和昆虫博物館 の 標本販売 から 施設情報 まで 徹底解説しました。
名和昆虫博物館 の ポイント は、以下の通りです。
ポイント
- 昆虫クイズコーナー で 楽しみながら学べる。
- 来館記念スタンプ がもらえる。
- 昆虫標本 や その他関連用品 など 多数販売されている。
- 1 階展示室 には、世界 の 昆虫標本 や 生体 も展示されている。
- 2 階展示室 の モルフォチョウ は圧巻
- ギフチョウ の 特設コーナー ( 1 階 ) あり。
展示方法 や クイズなど の 参加型学習 といった、さまざまな 魅力 の ある 名和昆虫博物館。
歴史的価値 の 高い館内 で、歴史を感じながら 沢山の標本 を見学できます。
昆虫 が 苦手な方 も、一度 ご覧になると 昆虫の見方 が 変わるかもしれません。
参考にしていただけましたら幸いです。
こんな方におすすめ
- 名和昆虫博物館 は、どんな施設 なの?
- 名和昆虫博物館 には、施設情報は?
- 名和昆虫博物館 の 昆虫標本 は 購入できるの?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。( Mayataka )